奄美のイベント音聴き会、昨日は、凄かった。いや、マジで。

      2019/09/03

spotlight

狂乱飛び入りジャムセッション

今、奄美大島のホテルのフロントでコレを書いているんだけれども、

いやはや、昨日の「音聴き会」、いや、「音聴き会」の後のライブは凄かった。凄すぎましたです。

もちろん、奄美のCDショップ「サウンズパル」のtakara氏のご尽力もあり、「第8回音聴き会~奄美にカークの花が咲く~」も大変充実した内容でしたが、そんな「音聴き会」なんて霞んでしまうほど、アフターアワーズのセッションが凄かった。

なにが凄かったかって、息子(笑)。

親バカで言いますが、まさか、こんなに才能があるとは思わなかった(笑)。

地元のバンドiricoと、今回同行していただいた蛍博士との息詰まるセッションのはずが、途中で乱入した息子(ヴォーカル)によって、雰囲気があらぬ方向に。

息子、生のバンドをバックにヴォーカルするのは初めてなのですが、突然、我々のセッションに乱入、マイクを握ったとたん、人が変わったように歌いはじめたのです。

もちろん、我々は演奏前に打ち合わせなど一切しませんから(耳と感性が勝負!)、互いの音を聞きあいながら、ひとつの演奏を築き上げてゆきます。つまり、即興演奏のジャムセッション。

だから、息子も我々が演奏している曲については、何も知りません。

どこでどう歌うかなんていうことも、この世に始めて誕生している演奏なので、ルールなんてありません。

しかし、うまくヴォーカルで絡んでくるんですよ。ま、ヴォーカルというよりは絶叫に近いのですが、歌詞をその場の即興で考えて、なんとか、オチのあるようなストーリーで、リズムとハーモニーにあわせて歌うんですよ。

ビックリでした。

まさか、息子にそんな才能があるなんて。

しかも、声が通る、結構声量あるんだなぁ。

音同士の緊迫したつばぜり合いの趣旨のセッションのはずが、息子がマイクを握ったとたん、われわれは単なる息子のバックバンドになり下がってしまいました。

会場はめちゃくちゃ盛り上がりました。

歓声と拍手の連続&嵐で、調子にのった息子はイスに登り、おかしな振り付けや、ヘンなアクションを交えて、さらに会場を沸かせていました。

芸人魂(?)炸裂です。

私もライブをたくさんしてきましたが、こんなに会場が熱狂&ノリノリ状態になったことなんて、過去に数度しかありません。もう、観客の熱気や振り上げる拳が、こちらにブンブン迫ってくるような、そんな気持ちよさを感じました。

いやぁ、この風景、ビデオに録画しておきたかった。

奄美大島の人も、小学1年生の子供が、ジャズ風ファンクのセッションのフロントでヴォーカルを張っている姿に驚いていたようですが、また、そんなワケの分からない子供と、その親の私、そして変態的感性の絆で結ばれている蛍博士に温かい目と拍手で迎えてくれたので、とっても嬉しかったのであります。

南日本新聞の記者の方も会場にいらしていたのですが、メインの催しの「音聴き会」よりも、息子の狂乱ヴォーカルが会場を沸騰させている写真ばっかり撮影していたな(笑)。

どっちでもいいから、是非、記事にしてね(はーと)。

記:2006/10/09(from「趣味?ジャズと子育てです」)

 - 雑想 雑記