元旦一発にかけるジャズはバド・パウエル

      2021/02/10

東芝EMI編集のアメイジング・バドパウエル

新年あけましておめでとうございます。

新年の1曲目は、皆様、何をお聞きになりましたか?

我が家は、バド・パウエルと毎年決まっているのです。
いや、厳密には決まっているというわけではないのですが、ジャズを聞き始めてからの私は、新年一発はバド・パウエルをかけ続けていますね。
もうそういう習慣になっちゃっているというか。

『ジャズ・ジャイアント』を一発目にかける年もありますが、『アメイジングvol.1』をかけない元旦はないですね。

コンプリート・ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1コンプリート・ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1

(上の画像の「アメイジング1」は、東芝からのものではなくてスイマセン)

とにもかくにも「新年=パウエル」というのは、もはや、年中行事の一つとなってしまっていて、何も考えずにアタリマエのようにかけて、アタリマエのように『アメイジングvol.1』を聴きながら正月気分に浸るのが毎年の恒例となっています。

しかも、かけるのは、いきなり《ウン・ポコ・ローコ》で始まる編集のものではなく、昔、東芝がCDで出していたときの(プラスチックケースの裏が黄色のデザインのバージョンの編集のやつね。

このアルバムは、再発されるたびに、曲順が変わったり、オルタネイト・テイクの位置が変わっていることが多いけれども、私は、最初に買ったCDの曲順に慣れてしまって、それ以外の曲順はありえない!って感じなので、色々なバージョンのCDは持ってはいますが、やっぱり一番シックリくるのは、昔の東芝バージョン。

この曲順で全曲聴きとおすのが、毎年のパターンです。

やっぱりこの曲順!

やっぱり出だしは、《バウンシング・ウィズ・バド》でしょう。
うーん、新年の幕開けにふさわしい曲調ではありませぬか。

エキサイティングな《ウェイル》に《52丁目のテーマ》。

パウエルのピアノは火の出るような凄まじさですが、晩年のダークで沈み込む重々しさはなく、気品と品格がピン!とたったピアノなので、身が引き締まります。

さらに、ナヴァロとロリンズという2人の管楽器が入っているので、開放感もあり、ピアノトリオばかり聴いているときの、内面に意識がフォーカスしてゆくような重々しさは感じない。

さらに、中盤の《ウン・ポコ・ローコ》も爽やかスポーティに快調に聴き飛ばし(私はこの曲が大好きなので世間で言われるほど重苦しい演奏だと感じたことがない・1日に10回聴いていたこともあるほど)、

《虹の彼方へ》、《イット・クッド・ハップン・トゥ・ユー》、《オーニソロジー》、などのトリオ、および、ソロの繊細でメランコリックな要素もまぶされたピアノに酔い、《チュニジアの夜》の2テイクで身を正し、ラストの《パリジャン・ソロフェアー》で優雅かつ軽やかな気分になる。

だいたいそんな感じで毎年聴いておりますですね。

皆さんは、元旦に何を聴きましたか?

記:2001/01/01

●関連記事
>>新年一発目の音源は『ジャズ・ジャイアント』。これで身を清める。

 - ジャズ