シンナーに気をつけろ!『カインド・オブ・ブルー』の《ブルー・イン・グリーン》

   

blueflash

神保町「BIG BOY」のマスターは、スガシカオのことを、ときどき、間違えて、いや、たぶん半分冗談もまじえて、シガスカオと言うんだけれども、

昨日、『カインド・オブ・ブルー』をかけたときも、
《フレディ・フリー・ローダー》のことを
《フレディ・フロー・リーダー》と言っていた。

そう、BIG BOYで『カインド・オブ・ブルー』聴いたことないなぁ、とふと思ったので、お願いしたら、かけてくれたのです。

マスターも私も、マイルス、コルトレーン、キャノンボールのアドリブはすべて覚えているので(キャノンボールとコルトレーンは一部、怪しいところもあるけれど)、レコードがかかりだしたら、もう大変。

私とマスターで、裏声で、レコードに合わせて大合唱。

閉店したBIG BOYの店内で、いい年した二人のジャズ馬鹿がファルセットで、マイルス気分の奇声を発している(我々はそうは思っていないのだけど)姿を見て、マスターの奥さん、かなり呆れてました。

「やるじゃん、マスター。カインド・オブ・ブルー、そうとう聴き込んでますね」

「そりゃぁ、だって、なんだかんだいっても昔から聴いてますからねぇ。エヴァンスが参加しているから昔から大好きだったのよ」

そうか、マスターは大のエヴァンス好きだったんだな。

エヴァンスといえば、このアルバムには《ブルー・イン・グリーン》が入っている。
クレジットは、マイルス作だが、実質的にはエヴァンス曲。

マスターがこの曲にまつわる思い出を語りはじめた。

それはマスターが高校生のときのこと。
ビートルズの来日で日本中がにぎわっていたときのことだ。

友達の家で、マスターふくむ3人の高校生が、ビートルズを聴いて盛り上がっていたそうだ。

次に、『カインド・オブ・ブルー』をかけて気分を変えようということに。

3曲目の《ブルー・イン・グリーン》がかかったら、気持ちよくなって、3人とも寝てしまったのだそうな。

部屋にお菓子を運んできた友達のお母さんはビックリ!
大の高校生の男子3人が、ぐったりと床の上に大の字になっている……。

慌てたお母さんは、友達の部屋の窓を大急ぎで全開にし、3人をたたき起こしたのだとか。

なぜかって?
シンナー吸ってラリってると勘違いしたから。

そんなこと僕らやってませんよ~。
と、おどけてマスターは言っていたが、

《ブルー・イン・グリーン》の気持ちよさは、おそらくシンナー以上なんじゃないかと思う。シンナー遊びしたことないからよく分からないけど。

記:2007/05/15

 - 音楽