雑想 2021年4月
個人的エレクトリックベース親指練習曲を紹介。
I.G.Y.ベース超贅沢アルバムとでもいうべき、ドナルド・フェイゲンの『ナイト・フライ』の1曲目、《I.G.Y.》。
アンソニー・ジャクソンの ...
口にもパンツを履く時代~ウィズコロナで変わりゆく価値観
「バブル」を象徴する写真といえば?
ディスコのお立ち台で羽付き扇子を振り回して踊る女性の写真を思い浮かべる方も多いことだろう(ジュリアナ東京の写真は実際のところはバブル崩壊後の写真らしいが)。
雑想 2021年3月
聴いているぶんには、ふわりとした浮遊感もあって気持ちが良いんだけど、いざ音源に合わせてベースを弾くと、うーむ、合わせられん(涙)。
カート・ローゼンウィンケルのギターも気持ちよいです ...
雑想 2021年2月
永野芽衣は『半分、青い。』の主人公・鈴愛(すずめ)のキャラクターに対して、「友達になりたいくない」と言っていたそうな。
たしかに。
コミカルで可愛らしいんだけども、悪 ...
雑想 2021年1月
朝いちばんの声メモ。
なるほど、これをやれば、良い意味で疲れる(笑)。
良い意味で疲れれば、日中にペラペラと余計なことをしゃべらずに済む。
たとえば、メンタリストのDaiG ...
雑想 2020年12月
レスター・ヤングの瞳は緑色だったのだという。
白黒写真で我々が思い描くレスターのイメージよりも、実際の人物のほうがもっと物憂げな雰囲気をたたえていたのかもしれない。
Serge Chaloff『B ...
雑想 2020年11月
ジャズの発祥の地はニューオリンズだということは周知のとおり。
この地は、多くの黒人がアフリカから労働力として連れられてきた港町。
また、一時期は、スペインやフランスの統治下の街でも ...
雑想 2020年10月
ベース単体で音を判断するな!
まさにその通りだと思います。
そうそう、他の楽器の音色(とボリューム)の中のバランスが大事なんだよね。
「録音して後でチェック」、これも大事。
雑想 2020年9月
バイタリティあふれるテナーサックス奏者、ジョニー・グリフィン。
デンマークでもエネルギッシュなブロウを放つ!
ぶりぶりグリフィン。
ぐんぐんグリフィン。
...