買おうかどうしようか迷い中のHGBD ガンダムビルドダイバーズ ガンダムダブルオースカイ

      2021/02/04

HGBD ガンダムビルドダイバーズ ガンダムダブルオースカイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル

シバ・ツカサとの戦いで傷ついたダブルオーダイバーエースを改修し、さらにデスティニーガンダムの要素などを加味してパワーアップしたガンダムダブルオースカイ。

たしかに劇中では性能もパワーアップしているんですが、なんだかより一層背中のコテコテ感が増えている感じが、個人的にはあまりそそらないんだよな~。

アニメを見るぶんには、ある種ユニコーンガンダムのように「なんでもありな」特殊機体なので、面白いといえば面白いのですが、プラモ化されたダブルオースカイはあまり作りたいとは思わない。

それは、ユニコーンガンダムを作る、というよりは作った後にユニコーンモードからデストロイモードに変えて遊ぶのが面倒だから、最初から敢えて作らないという気分に近いのかもしれません(息子はMGを以前作っていましたが、というか、作れ!といって無理やりプレゼントしたのですが、完成後の変形が面倒くさそうだった)。

それを言ったらおしまいよなんですが、最近のガンプラの多くは「重武装」の傾向があるんだけれども、それはまあ玩具としてのギミックの多さからすれば、バンダイさんからのガンプラ好きに対するサービス、サービスなんでしょうけど、とにかく部品のポロッポォ~(部品がポロリと落ちること)が本当に大嫌いな私からしてみると、武装やギミックが増えることに比例してポロッポォも増えるものだと経験的に感じているので、出来ることなら、ギミック少なく堅牢性重視のガンプラ、もっと出ないもんかと思っているのですが、おそらくこのような考え方は時代と逆行しているのでしょう。

ダブルオーダイバーもそうでしたが、やはり子ども向けにアレンジされているのでしょうね、ダブルオーの顔つき、特に目が、じゃっかん優しくなっている。

メインのブルーも水色がかった色になっており、そこがまた中学生の主人公機という感じもするのですが、ちょいとばかり重量感には欠けるのかもしれない。

ダブルオーダイバーのほうは、安いこともあり、話の種にサクッと作って、さっさとヤフオクで売っちゃいましたけど、今度発売されるダブルオースカイは、どうしようかなぁ、作ろうかなぁといまひとつ気持ちの踏ん切りがつかず、迷っているのが現状です。

というよりも、最近は新作ガンプラ疲れが少々あらわれ始めているのかもしれません。

旧作のガンプラばかりを作っていると(ザクやゲルググ)、これくらいの部品量のほうがシンプルでいいやんけ!と思ってしまうんですよね。

時代の流れにピタリとついていけないオールドタイプの戯言とお受け取りくださいませ。
だからといって、私ん家にコロニーは落とさないように!

記:2018/07/20

関連記事

>>『ガンダムビルドダイバーズ』観ながらメモ
>>素組み!HGBDガンダムダブルオーダイバー from ガンダムビルドダイバーズ

 - ガンプラ