脚部の組み立て~MGザク(MS-06F/J ZAKU II)
前回の記事⇒ボディの組み立て~MGザクII(古いver)
MGザクの脚部を作りました。
意外と少ないパーツで構成されていて、比較的あっさりと完成。
古いキットなので、可動域はそれほど広くありませんが、この古いMG(マスター・グレード)のバージョンの魅力は、どっしりとした重量感だと思うので、それほど凝ったポーズをしなくても、ただ立っているだけでも抜群の存在感があると思っています。
なので、あまり動かなくても良いのではないかと個人的には思っています。
で、ボディと合体させるとこんな感じ。
なかなか立派な立ちっぷりです。
次は東部を組み立てようかと思います。
記:2020/04/15