雑想 2016年6月

      2023/01/04

谷澤恵里が幸せ太りで記者会見

おお、見違えた!

いったい、あなた誰ですかっ?!って感じの激太りではないですか。

たしかに、者はいいようで「幸せ太り」ともいえるのですが、やっぱりこの太り方には「激太り」という表現のほうが適切なんじゃないかと思うわけです。

元アイドリング!!!でタレントの谷澤恵里香さんのことです。

入籍報告の結婚記者会見で見せたその姿。

まさか、そんな「めでたい席」で激太りとはいえませんもんね。
やっぱり本人の現在の状況からしてみれば「幸せ太り」がもっとも適切な表現なのでしょう。

でも、太ったといっても、さすが元アイドルなだけあって、ポッチャリ可愛いという感じですね。
表情も丸くなったぶんだけ、いちだんと愛くるしくなっていた。

それはそれで良いのでは?と思いました。

特に、女性は自分の体重や太さにものすごくこだわる人種ですが、仮に、その「こだわり」が男に向けられたものであれば、それはちょっと違うんですね。

重さや太さよりも、肌の綺麗さを気にしなさい!ってことなんですよね。

その理由は、簡単。オトコは生物学的に、そう本能的に肌のきめ細かさ、もっと言えば「光の透過度」を感じ取るからです。

つまり、光がよく通る肌はオトコの性欲と直結しているんですね。
人間という動物はよく出来たもので、若いと光の透過度が高く、年をとると、だんだん皺が増えてきて、「透けるような肌」にはなりませんよね?

そうすると、若い女性と、年をとった女性とでは、どちらが子孫を残せる可能性が高いですか?
……となると、やっぱり若い女性ですよね(中には本能が壊れている人もいるので、逆だという人もいるかもしれませんが、それは例外として)。

若い女性ということは、肌の透過度が高い。
だからこそ、本能的に男の立つ、立たないは女性の肌の透過度で、左右されているわけです。

つまり、「セクシーな女性=オトコに求められる女性」と解釈するとすると、肌が綺麗なうちは、まだ自分を求めてくれる男性がいるということなんですね。
たとえ太っていても。
たとえばですが、キンタロー。や、柳原可奈子などのポッチャリ系芸人は、お世辞にも美人とはいえないけど、でも、肌は綺麗じゃないですか。
だから、先日キンタロー。も結婚したわけだし、柳原も人気だったりするわけですよ。
体型は二人ともスリムでもセクシーでもなんでもないのに。
やっぱり肌のきめ細かさ、光の透過度の問題なんですね。

そういう見方からして考えると、記者会見に登場した谷澤恵里の場合も、体型こそポッチャリ系ではあれど、肌はツルツル、ピカピカでしたからね。もちろん、メイクの影響もあるんでしょうが。

でも、それを差し引いても、あの肌のハリとツヤは「まだまだ行ける」ことの証であり、まだまだ幸せな状態なわけなんですよ。
だから「幸せ太り」の谷澤恵里さんの旦那さんも、幸せだと思いますよ。

記:2016/06/05

和製ファンキー・ジャズ!白木秀雄の『ステレオ・ドラム&ブラック・モード』

猛烈に「時代」を感じてしまうジャケットだけれども、白木秀雄のドラミングが凄い!

タイトルの「ステレオ・ドラム」「ブラック・モード」は、

ステレオ・ドラム⇒ステレオ録音
ブラック・モード⇒モノラル録音

で、当時レコードで発売されていたそうで、それが1枚にカップリングされたのが、このCDです。

ブルーノート4000番台のアルバムに多い、いわゆる「ファンキーチューン」(クール・ストラッティンなど)が好きな人にはオススメな内容です。

和製ファンキーナンバーここにあり!なのです(・∀・)b

▼収録曲
1. ステレオ・ドラム
2. グレイ・ソウル
3. ブルース・フォー・ジョー
4. ブラック・モード
5. タブー
6. ディープ・イン・ア・ソウル
7. チャリィ〈ブラック・モード〉
8. タブー
9. ディープ・イン・ア・ソウル
10. チャリィ
11. ドラム・ソロ
12. グレイ・ソウル
13. ブルース・フォー・ジョー
14. ブラック・モード

created by Rinker
Think
¥1,980 (2024/10/13 18:54:28時点 Amazon調べ-詳細)

Without a Song: The 9/11 Concert ソニー・ロリンズ

タイトルからもわかるとおり、9・11テロの直後のコンサートの模様が収録されたライブアルバムです。

場所はボストンですが、テロ時、ロリンズはニューヨークにいたんですね。

飛行機使えないなか、車でボストンに向かって演奏したとのことです。

この時期のロリンズは、「パワーとエネルギーをいただく」という感じで聴くといいんじゃないかと思います。

サキコロの時のようなアドリブの冴えや、簡潔明瞭で唸らせるような切れ味鋭い短編小説作家的な持ち味。

こういう我々多くのジャズファンが、ロリンズに抱くイメージや、演奏スタイルは、年齢とともに無くなってきたかもしれません。

しかし、その代わりに、その長尺演奏からもわかるとおり、ますますパワーアップ!

陽のエネルギーを拡散放射!

テロなんかに負けないぜ!

俺は元気だ!

というエネルギーを衰えぬパワフルなテナーサックスから感じ取ってほしいと思います。

個人的には、《ホワイ・ワズ・アイ・ボーン》がこの時期のロリンズのトレードマーク的な曲なんじゃないかと思ってます。

その前のアルバムでも演奏してましたしね。

マクリーンの《ホワイ・ワズ・アイ・ボーン》も好きだけど、パワフルな巨人、ロリンズが放つテナーサックスの音色にもとてもマッチしていると思う。

この曲のテイストが、ロリンズがアドリブに望むときにおける「気分」の起爆剤になっていると思うんです。

変わらぬ歌心を楽しみたいのなら《バークリースクエアのナイチンゲール》かな。

とにかくライブということも手伝ってなのか、演奏時間が長い曲が多いのですが、テナーの音から漲るロリンズのエネルギーを浴びまくって欲しいと思います。

▼収録曲
1. Without A Song
2. Global Warming
3. Introductions
4. A Nightingale Sang In Berkeley Square
5. Why Was I Born?
6. Where Or When

モビルスーツの後姿に萌える

私が注目しているガンプラモデラーの1人に、関西在住の、らいだ~Joeさんという方がいらっしゃいます。

Joeさんは、たびたびブログで「MS(モビルスーツ)は後姿のほうがイイ」というようなことを書かれています。

追記:残念ながらJoeさんがアップされていたYahooブログは現在廃止されてしまいました……。

最初は、「うん?そんなもんですか?」と思いながら読んでいたんですが、最近、自分で作ったガンプラのキットの後姿をしげしげと眺めていると、だんだんJoeさんお「MSは後姿っしょ!」な気持ちがわかってくるようになりました。

そのキッカケとなったのが、先日作ったグフプロトタイプ戦術実証機です。

この無骨なフォルムに漂う哀愁。

たしかに萌えますな~。

ま、斜め上から見ても萌えることもありますが。

というより、グフは個人的琴線にぐさぐさと刺さるツボが満載のMSなのです。

記:2016/06/16

追記

先日作ったOガンダムの後姿もなかなかイイ感じです。

素組み、無塗装であるにもかかわらず、もうなんというか、いい感じ。

これに色を乗せたら、プラスチックの「プラプラ感」がなくなり、もっとイイ感じになるんだろうな。

記:2018/04/05

 - 雑想 雑記