【三文日記】2020年1月
2023/03/18
1/1 (thu)
気持ちの良い晴天。
井上達彦『ゼロからつくるビジネスモデル』(東洋経済新報社)読了。
三谷宏治『ビジネスモデル全史』(ディスカヴァー・レボリューションズ/ディスカヴァー・トゥエンティワン)読了。
1/2 (fri)
新年の恒例行事で(ま、飲み食いするだけだが)実家に行き、帰宅後、HGCEソードインパルスガンダムとHGCEザクウォーリアー完成させる。
桐谷美玲、鈴木伸之、清原翔の『リベンジgirl』(監督:三木康一郎)、中条あやみ、佐野勇斗、清水尋也の『3D彼女 リアルガール』(監督:英勉)を観る。
晩飯は息子と近所の居酒屋。
1/2 (fri)
新年の恒例行事で(ま、飲み食いするだけだが)実家に行く。
中条あやみ、佐野勇斗、清水尋也の『3D彼女 リアルガール』(監督:英勉)を観る。
HGCEザクウォーリア完成。
1/3 (fri)
ハセガワの1/72メッサーシュミットMe262A完成。
1/72 オーラバトラーHG レプラカーンを作りはじめる。
榮倉奈々、安田顕、大谷亮平の『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』(監督:李闘士男)を観る。
1/4 (sat)
姪っ子が来るので再び実家に飯を食いに行く。
タミヤの1/35 T34の1943年型、チェリヤビンスク工場で作られた独特な形状をした砲塔タイプ(1/35)の制作開始。
晩飯は息子と近所の居酒屋。
1/5 (sun)
レプラカーンと1943年タイプのT34、完成一歩手前の状態まで制作を進める。
中村ゆりか、葵わかな、石橋蓮司の『ラーメン食いてぇ!』(監督:熊谷祐紀)を観る。
桐谷美玲、山﨑賢人、坂口健太郎の『ヒロイン失格』(監督:英勉)を観る。
1/6 (mon)
HGのレプラカーンが完成し、次はタミヤの1/48のブリュースター・バッファローの太平洋戦線バージョンにチャレンジしてみようと思うが、うまく作れる自信、まったく無し。
先日作った、ぼろぼろメッサーシュミットMe262Aもそうだったけど、戦車やガンプラを作るときとは違う繊細さって必要だと思うんだよね、飛行機プラモを作るときは。
森健『小倉昌男 祈りと経営: ヤマト「宅急便の父」が闘っていたもの』(小学館)読了。
1/7 (tue)
来月発売の『ジャズ批評』の執筆依頼、すっかり忘れていことを思い出し、慌てて昨年のベストアルバムのセレクション作業。
晩飯は息子と近所の居酒屋。
佐藤直子『エグゼクティブ秘書の「気配り」メモ』(すばる舎)読了。
1/8 (wed)
タミヤの1/48、バッファロー作り、けっこう楽しいね。
昨年は、いくつか飛行機模型を作ったんだけど、ほとんどが1/72スケールだったこともあり、大きめサイズの1/48は新鮮。
けっこう寒い日で、末端冷え性なのかもしれない我が手の指先はカチンカチンに冷たくなっていたため、晩飯はキムチおでん。
1/9 (thu)
Facebookを通して知り合いになった方から、兵庫県のJAZZフリーペーパー『VOYAGE』のバックナンバーが届く。
パラパラとめくっていたら面白いエッセイがいくつもあったので、さっそくYouTubeの紹介動画を作ってみる。
五百田達成『超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)読了。
1/10 (fri)
小銭入れを失くしてしまった。
だから新しい小銭いれを買った。
スーパーで買った玉子パックを家の床に落としてしまった……。
1/11 (sat)
1/48 タミヤのブリュースター・バッファロー、水溶きアクリルで2層目、色によっては3層目の迷彩塗装を筆塗りをするという、いつもよりスローな制作ペースだが、少しずつ理想のイメージに近づいている手ごたえを感じる作業は楽しいものです。
晩飯はおでん、相変わらず好きやねぇ。
加谷珪一『お金は歴史で儲けなさい』(朝日文庫/朝日新聞出版) 読了。
1/12 (sun)
先日よりYouTubeにアップする動画のサムネールのデザインテイストを変えてみる。
白い余白を多めに設けていたほうが目立つと思っていたが、ビジュアルをドン!と出したほうが迫力が出て訴求力がありますね。
晩飯は息子と私が好きな韓国&中国映画のおいしいところを観ながらキムチ野菜鍋。
1/13 (mon)
HGパワードジムを作りはじめるが、今回はサフを使わず、オール筆塗りでいくつもり。
息子、成人式に意気揚々と出かける。
晩飯はひとり近所の居酒屋にて。
1/14 (tue)
タイ古式マッサージ屋で全身マッサージ。
痛いのなんのって。
でも、終わって店出れば全身スッキリ、身体が軽くなっていた。
1/15 (wed)
タミヤのバッファロー、もう少しで完成。
HGパワードジムも、もう少しで完成。
80年代後半の飯島真理のライヴ音源を聴きながら、もくもくと両キットの仕上げ作業。
1/16 (thu)
ITコンサルとの方と市ヶ谷で飲み。
HGパワードジム完成。
次はNITTOのAFSでも作ろうかな。
1/17 (fri)
ブリュースター・バッファローにMr.ウェザリングカラーのマルチグレーでフィルタリングをかけてみた。
日東のAFSの組み立て開始(SF3Dオリジナルの1番最初にキット化されたMk.IIのほうね)。
晩飯は息子と近所の居酒屋。
1/18 (sat)
日東のAFSは、最近のガンプラやWaveのマシーネンのキットを作り慣れた感覚からすると、パーツの分割の勝手違いなど、微妙に作りにくいところが返って昔の感覚を呼び覚ましてくれるので、いかにも「今オレはプラモを作ってるぜ!」という気分にさせてくれる。
考えてみれば、このAFSが発売されたときは、ボトムズやドルバックやサザンクロスが放映されていた時期だから(前年はマクロスだったりダグラムだった)、これらのアニメプラモと同様、パーツ構成はとにかく真っ二つに中心で分割されているパターンが多く、これらを接着剤で貼り合わせ、乾いたらやすりかペーパーをゴシゴシ、場合によってはヒケをパテ埋めをして、耐水ペーパーでゴシゴシという作業を地道に繰り返すことによって、ようやくひとつの形に近づけていく感覚が楽しかったものです。
もちろん、S.F.3.D.はアニメメカではないけれども、パーツ構成、分割に関しては当時のアニメロボットのプラモに近いものを感じ懐かしさを感じるし、実際、このキットはリアルタイムで発売と同時に2個買って、その後も1個買い足して作っているので、当時の作ったときの感触が消えずに残っているんでしょうな。
1/19 (sun)
晩飯は息子とIT系のコンサルタントの方と近所の居酒屋にて。
肉肉三昧、揚げ物三昧で、身体にゃ悪いが、たまには良いだろう。
週刊東洋経済編集部『船・港 海の経済学』(週刊東洋経済eビジネス新書/東洋経済新報社)読了。
1/20 (mon)
AFSのパーツを接着して乾かしている間、もうひとつ別のプラモを作ろうと思い立ち、押入れの中の積み(罪)プラを物色。
結局、1/100のストライクフリーダムガンダムを作ることにする。
堀北真希、成宮寛貴の『妻と飛んだ特攻兵』を観る。
1/21 (tue)
晩飯は息子と近所の居酒屋にて。
プラモばっかり作っていると肩が凝る、というか背中が張ってくるため、息子にほぐしてもらう。
のん、細谷佳正、稲葉菜月の『この世界の片隅に』(監督:片渕須直)を観る。
1/22 (wed)
ストライクフリーダムガンダムの完成が見えてきた。
早くイギリス戦車のセントーを作りたい。
晩飯は野菜たっぷり鍋。
1/23 (thu)
AFSの基本塗装。
イメージどおりの色合いになって嬉しい。
ブリュースター・バッファローのウェザリングをしていたら、デカールの一部が剥がれてしまって悲しい。
1/24 (fri)
晩飯パスタ。
YouTubeの吹き込み、長喋りは気楽で良いのだけど、その後の編集が倍時間がかかる。
ゆえに、プラモ作業時間、あまり確保できず。
1/25 (sat)
晩飯は一人、近所の居酒屋。
ファイヴスポットで行われたモンクとグリフィンの熱演《エヴィデンス》を聴きながら、一人盛り上がる。
マイルス自伝を読みながら。
1/26 (sun)
長らくseesaaブログに投稿していた「快楽ジャズ通信」だが、そろそろワードプレスに移転しようと思いたち、ドメイン「快楽ジャズ通信.com」を取得。
そして引越し作業をするが、3500記事以上も書いていたのね、ちょっと時間がかかった。
晩飯は息子と近所の居酒屋。
1/27 (mon)
午前税務署。午後スーパー、晩方鍋飯。
今日もまた寒き一日。
寺林陽介、内野勝行『疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい』(アスコム)読了。
1/28 (tue)
タミヤのステゴサウルスを作り始める。
タミヤのM151A2 フォード・マットを作り始める。
晩飯は息子とちゃんこ鍋。
1/29 (wed)
終日、新ドメインの「快楽ジャズ通信.com」に引っ越した記事のカテゴリ分け作業をしていた。
しかし、3500記事以上あると、さすがに作業量が多く、まだまだ全体の1/5程度。
晩飯は近所の居酒屋にて。
1/30 (thu)
NITTOのA.F.S.とタミヤのステゴサウルスの組み立てが完了した。
晩飯は息子と近所の居酒屋。
トラベル語学研究会『嫌な相手の心理戦で負けないワルの交渉術』(SMART BOOK/SMART GATE Inc.)をオーディオブックで聴いた。
1/31 (fri)
あいかわらず「快楽ジャズ通信.com」の修正作業が続いているが、その合間を縫ってステゴサウルスの水溶きアクリル塗り。
晩飯はひとり居酒屋。
能力開発研究会『会話上手な人はなぜモテるのか?話し下手でも誰とでも仲良くなれる!聞き方の法則60 会話力向上シリーズ』(SMART BOOK/SMART GATE Inc.)をオーディオブックで聴いた。