素組み! HGBDマグナム(ガンダム AGE-II)from ガンダムビルドダイバーズ

      2021/01/29

マグナム、アマゾンより到着

『ガンダムビルドダイバーズ』のガンダムAGEIIマグナムのHGBFが、アマゾンより到着しました。

ボックスアートの大半を占める番宣。
デカいっすね。

そして、このように箱の画像をアップしていることで、さらに番宣の片棒を担いでいるという(笑)。

もっとも、この目立つデカさ、かえって潔いというか、ここまでデカいとかえって清々しくさえ感じます。

だから、買ったということもあるんだけど。

ガンプラ本体そのものよりも、箱のほうに興味があるという。

箱の中

マグナムの箱の中です。

袋4枚、取説一冊。

けっこうボリュームあります。

ランナー

マグナムのランナーです。

当然ながら(?)、ガンダムAGE-IIのキットからの流用ランナーもあります。

今回は無塗装、素組みでいく予定ですが、塗装する場合の色の配合は以下のとおりです。

本体等/パープル部
パープル:90%
ブルー:10%

本体等ホワイト部
ホワイト:100%
グレー:少量

本体等オレンジイエロー部
オレンジイエロー:40%
ホワイト:40%
オレンジ:20%

本体等イエロー部
イエロー:75%
ホワイト:20%
オレンジイエロー:5%

本体等グレー部
グレー:90%
ブラック:10%

センサー等グリーン部
下地にシルバー:100%
クリアブルー:60%
クリアグリーン:40%

Aランナー

マグナムのAランナーです。

白、パープル、オレンジ、オレンジイエローの多色成形のランナーです。

タグを見ると、「ガンダムAGE-2」との表記が。

ガンダムAGE-IIからの流用ランナーですな。

Dランナー

マグナムのDランナーです。

タグを見ると、Aランナーと同じく「ガンダムAGE-2」の表記が。

これも、ガンダムAGE-IIのキットのランナーの流用ですな。

Jランナー

Jランナーです。

これは、このキットのオリジナルのランナーですね。

タグを見ると「ガンダムAGEIIマグナム」との表記が。

流用ランナーの表記が「AGE-2」であることに対し、オリジナルランナーの表記は「AGEII」。

「ビルドダイバーズ」の世界では、「2」ではなく「II」ということになっているのでしょうかね。

K1、K2ランナー

マグナムの>K1とK2のランナーです。

この青紫ランナーもマグナムのオリジナルですね。

クリアパーツ

マグナムのクリアパーツです。

左の透明パーツは、BASE(台座)のパーツ。

キットに台座が付属しているガンプラは珍しいですね。

変形してウェーヴライダー形態(フェニックスモード)になった時のディスプレー用に良いかもしれませんね。

シールとポリキャップ

マグナムのシールとポリキャップです。

あいかわらず目のシールが小せぇ~!

うまく貼れるかなぁ?

取説(取り扱い説明書)

マグナムの取説(取り扱い説明書)です。

表紙と解説のカラーページ。

1色ページ、その1。

1色ページ、その2。

4色ページ。

以上です。

ボディの組み立て

マグナムのボディを組み立てました。

青紫に白にオレンジ、そしてシールのメタリックグリーンと、色、色々、にぎやかですな~。

胸部の張り合わせが、少々面倒だったぞ~。

ま、このサイズだから仕方ないといえばないのだけれども、単に私がぶきっちょなだけ。

顔の組み立て

マグナムの顔を組み立てました。

わっ、ブサイクだな~。

いままで作ったガンダムの顔の中では、いちばんイケてないかもしれないな~。

ご立派過ぎるツノ(アンテナ?)が、かえって痛々しいというか。

角度によってはカッコ良くみえないこともないんだけどね。

なぜ、カッコ悪く見えるのだろう?

そうだ!
ほっかむりをしているように見えるからかもしれない。

紫色の手ぬぐいをほっかむりしているガンダム?!

ま、それはともかく胴体とドッキング。

色々な色が、小さな体積に密集していて派手ですな~。

どこからともなく、アゴ引け、アゴ引け、アゴ引けという声が聞こえてきたので、アゴ引きました。

てか、引きすぎやろ?って感じではありますが、もっとアゴ引けます。

といより、アゴを引くのではなく、変形の際に顔が隠れる構造のようですね。

腰部の組み立て

マグナムの腰部を組み立てました。

後ろから見たところ。

痒いところにオレンジ色のパーツがあったりして、なかなか凝ったパーツ分けになっていますね。

で、腰から上と腰部を合体!

背中方面から見ると、けっこうカクカクしていることが分かります。

腿部の組み立て

マグナムの腿を組み立てました。

外側の側面にはふっくらとした丸み。
ガンダムらしいセクシーさです。

そして、ボディと合体させたら、こんな感じ。

腿のシンプルな白さがボディのオレンジと青紫を引き立てていますね。

ひざ下の組み立て

ひざ下の部位を組み立てました。

ボディと合体させたら、こんな感じ。

脚、長いです。

このシンプルな白の面積が大部分を占めている足と、2種類のオレンジ、青紫などの色が密集しているボディのコントラストが効いていますね。

足先の組み立て

マグナムの足先は、予想以上に部品が多かったですね。

画像で見るぶんには、シンプルでカクカクとした感じだけなのですが。

そして、色々動きます。

変形の際に必要な動きなのでしょう。

そして、ここから上の部分と合体!

う~ん、やっぱり脚長っ!

もちろん、180度の開脚も朝飯前!

そして、いろいろグニャグニャ動かせます。

脚が長いぶん、そして、ほっかむりをしていることもあり、ヘンなポーズをとればとるほど、マヌケに見えてしまいます。

腰、サイドアーマーの組み立て

マグナムの腰部のサイドアーマーを組み立てました。

縦に長いです。

しかも、曲がります。

腰部にくっつけました。

細長いボディが、より一層細長くみえてきました。

肩の組み立て

マグナムの肩を組み立てました。

けっこう、横拡がりですね。

そして、ボディとドッキング。

最初はほっかむりをしていて顔がカッコ悪いなどと、あまり好意的なことを書いてませんでしたが、作っていくうちにだんだんカッコ良く見えてきてくるので不思議なものです。

脚が長く、スタイルが良いからかな?

腕の組み立て

マグナムの腕部を組み立てました。

肘の箇所は、パーツをランナーから切り離す際、ニッパーで深くえぐるように切ってしまったためか、陥没が目立ちます。

肩パーツにくっつけると、こんな感じ。

いまさら気づいたのですが、腹のクビレがハンパないですね。

手の組み立て

マグナムのマニピュレーターを組み立てました。

といっても、指のカタマリのパーツに手の甲のパーツをくっつけただけですが。

左右、各2種類の手が用意されていますが、左手には手の平があるのは嬉しいですね。

さっそく取り付けてみました。

テノール歌手みたいですね。

ハイパードッズマグナムライフルの組み立て

ハイパードッズマグナムライフルという長い名前の銃を組み立てました。

デカいです。

持たせてみました。

お尻につけることも出来ます。

やっぱりデカいです。

シールドの組み立て

マグナムのシールドを組み立てました。

手で持つタイプではなく、腕に取り付けるコンパクトタイプのものですね。

早速、腕に取り付けてみたら、こんな感じ。

ビームサーベル

ビームサーベルです。

柄の形は円筒ではなく、角ばっていますね。

そして、持たせたらこんな感じ。

収納する場所は、腰。

ビーム部分のパーツを外し、

腰のアーマー、お尻の部分に差し込みます。

赤丸のとこね。

腕の長さや関節の動き的に、十分にお尻からビームサーベルの柄を抜こうとするポーズは取れそうです。

Fファンネルの組み立て

最後のひと仕事!

Fファンネルを組み立てました。

νガンダムのフィンファンネルの組み立てほどではないけれども、やっぱり同じものを4つ組み立てるのって面倒っすね。

いろいろ動きます。

手に持つことが出来ます。

本来の取り付け場所、肩に装備してみました。

さらに、いろいろ動かしてみると、上半身が賑やかになります。
暗めな画像になっちゃったので、よく分からないかもしれませんが……。

完成!

Fファンネルを取り付けた時点で、『ガンダムビルドダイバーズ』のガンプラ第一弾の「マグナム」完成です。

ノッペリとした無表情な人がほっかむりをしたような顔を作っている時は、うーむ、微妙だなぁ、カッコ悪くはないんだけど、カッコ良くもないな~、なんて思いながら組み立てていきました。

だんだんカタチが出来上がっていくにつれて、少しずつカッコいいなと思い始めたのは、脚部を作っているあたりからですかね。

要はプロポーションが良いから。
顔がイマイチでも、スタイルが良ければ、それなりにカッコいいという好例です。

さあ、顔に自信がない人は、筋トレをしよう、ダイエットをしよう、ライザップに通おう、いや、ライザップは高いから無理だとしても、そういうジムはいっぱいあるから、スリムな体型に変身できるプログラムを持ったトレーニングジムに通おう!

それだけでも見違えるかもしれないという好例を、このマグナムが示してくれています。

さらに、身に着けているグッズが、実際の印象以上にカッコよく見せている、ということもありますね。

マグナムの場合は、ハイパードッズマグナムライフルや、4枚のFファンネルが情報量が多いので、そちらのほうに目がいきがちで、肝心なボディ本体に目がなかなかいかない(特に貧弱な腹の部分など)ということが、マグナムの第一印象を「強そう」「カッコいい」と思いがちな一因かもしれません。

これは、なで肩の人が、肩パッド入りのダブルのスーツを着たり、ホストの人が胸元のボタンを開けて、クロムハーツなどのシルバーアクセを目立つようにしたり、メタル系のバンドの人が、鎖や鋲などの光りモノをファッションの中に取り入れるのと同じようなものなのかもしれません。

「装飾」によって、もともとのオリジナルが持つショボいところや欠点を覆い隠し、かえってプラスに転化させる。それが功を奏しているのが、マグナムといえるでしょう。

ボディの付属物を組み立て、どんどんくっつけていくにつれて、少しずつ「強そうっぽく」なっていくマグナムの姿を見て、そんなことを考えていました。

記:2018/03/14

●変形記事につづく
変形! HGBDマグナム(ガンダム AGE-II)from ガンダム・ビルド・ダイバーズ

関連記事

>>ガンダムAGE2マグナムが、もう発売されてるやんけ!

 - ガンプラ