HGカオスガンダム制作記
サクッと制作、雑な塗り
劇中での活躍はあまり覚えていないんですが、とりあえず押入れの在庫処分(?)ということで、HGのカオスガンダムを作ってみました。
箱です。
— Model Making (@modelnica) August 24, 2020
箱の中です。
— Model Making (@modelnica) August 24, 2020
ランナーです。
— Model Making (@modelnica) August 24, 2020
で、サクッと組み立て&塗装完了。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
使用塗料は、タミヤのアクリルミニ。
水で薄めて筆塗りです。
下地のプラスチックが見えなくなるまで、何層にも重ねました。
で、フィニッシュは、ミスターウェザリングカラーの各色に油彩を溶かして、各色ごとに塗り分けて、ボンヤリ感を強調しました。
後姿は、こんな感じ。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
ビームライフルを構えたポーズ。
膝立ちはちょっと無理かも。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
MA(モビルアーマー)形態です。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
MAとMS(モビルスーツ)の中間のような形態。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
下から見上げたところ。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
脚部下部を動かすと、カニのような生物感が出ます。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
上がガンダム、下がカニ?
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
噴射口の赤は、ちょっと毒々しかったかもしれません。
フィルタリキッドバイオレットに油彩の赤を混ぜた色。
— Model Making (@modelnica) September 2, 2020
うーむ、雑っすねぇ。
顔のパーツ、前後の隙間が空きまくっているし。
ま、急いで作ったから、こんなもんかなぁ、と。
記:2020/09/04