変形!A-Zガンダム(HGBF )from ガンダムビルドファイターズ バトローグ

      2021/02/08

変形? いや分離&組み換え作業ですネ

A-Zガンダムを変形させてみましょう。

いや、変形じゃないな。
いったん、バラバラになった各部位が組変わるって感じですね。

その際の要となるのが、このパーツ。

この台座のようなパーツに、いったんバラした腕や脚を乗せていくわけです。

まずは、ボディを分解します。

つながりが硬いところもあるので、パーツをバキッ!と割るんじゃないかと、ちょっと冷や冷やドキドキしてしまいます。

まずは伸ばした腕を台座にドッキングさせます。

次に、股間隠しの水色パーツなのですが、これにはスペアがついているんですね。

本体から分解せずに、スペアのパーツを乗っけます。

横から見ると、こんな感じ。

次に、分解した胸部のパーツです。

胸の部分と、背中の部分の水色パーツを用意します。

それをくっつけると、こんな感じになります。

今度は、お尻のところのパーツと、ビームサーベルが生えてくる左腕のパーツを用意します。

用意したらば、こんなふうにくっつけます。

今度は脚です。

ひざの裏の関節のグレーのパーツ(動力パイプがモールドされている)をいったん取り外さなければなりません。

画像上のグレーのパーツがそうですね。

取り外したら、このように折りたたみます。

折りたたんで短くした脚を取り付けたら、こんな感じ。

だんだん飛行機っぽい形になってきました。

飛行機というジャンルに当て嵌まるのかどうかは分かりませんが、まあ大気圏も突入可能なウェーヴライダーといっておけば間違いないでしょう。

次に、左腕につけていたアーマー、そうビームサーベルが生えてくるところですね。

これはあらかじめ2分割にしておかなければらならないのですが、残りのほうを取り付けます。

上の画像の右側のほうは、すでに機体の先端に装着しているので、左側の濃い青のほうのパーツですね。

上の画像では、2つのパーツしか写っていませんが、じつは、もうひとつ、腕に取り付けるためのパーツも取り外しておかなければなりません。
(要するに3つに分解しなければならない)

では、くっつける位置を見定めて……。

上から蓋をかぶせるような要領ですね。

取り付けたら、こんな感じ。

さて、今度は、腰のアーマーの出番です。

腰のアーマーで両脇をガードします。

もう少し引いてみると、こんな感じ。

ここまでで、かなりの時間を要してしまっていますが、そろそろ大詰めです。

背中に背負っているバックパックの取り付けですね。

90度に曲がっているバックパック(左)を、右のように真っ直ぐに伸ばして、

機体上面にちょこんと差し込みます。

はい、これで完了。

裏返すとこんな感じ。

最後の仕上げは、ビームライフルです。

二本のライフルを先端両脇に取り付けます。

取り付けて変形(というか「分離・再構築」)完了です。

ゼータガンダムのウェーヴライダーに見慣れていると、ちょっとインパクトに欠けますが、カッコ悪くはないかな。

ただ、ここだけは「カッコ悪い」よな~。
それは、機体のお尻の部分です。

もう少し接近してみましょう。

もう少し接近して見ると、ほら、このグレーのベースパーツの大きな四角い穴!

この四角い穴は、アクションベース(台座)で飾る時のための穴なんですが、アクションベースを使用しない場合は、この四角い穴が目立って目立って、ちょい興ざめです。

前から見ると、こんな感じ。

ライフル長ぇ~!!

そして上から。

上がウェーブライダー、下が、ウェーブライダーに必要とされなかった「残骸」さんです。

残骸さん、なんだか寂しげです。

撮影しながらの作業だったんだけど、ここまで来るのに1時間弱はかかったんじゃないかな。

プラスチックのパーツがパキンと割れそうで怖いので、慎重に、慎重に、組み換え作業をしていきました。

しばらく、元のMS形態に戻す気力なし。しばらく、この状態を眺めて暮らそう(苦笑)。

全体を白っぽいグレーで塗って、キツめスミ入れをしたら、もしかしたらスターウォーズに搭乗するマシンの仲間入りができるかも?

以上、A-Zガンダムの人型⇒飛行機型の変形レポートでした。

記:2018/02/08

関連記事

>>素組み!A-Zガンダム(HGBF )from ガンダムビルドファイターズ バトローグ
>>HGBF A-Zガンダム(1/144)改修記

 - ガンプラ