REガンダム・バルバトス 1/100 制作記

      2021/02/08

ガンダムバルバトス到着!

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズのガンダムバルバトスがAmazonより到着!

1/100スケール。
MGとHGの中間ともいうべきREシリーズです。

パッケージのイラスト、デザインがカッコええ~!

さあ作るぞ~!

箱の中

RE1/100バルバトスの箱の中です。

MGと比べると、パーツの量が少ないといわれるREですが、それでも箱を開けるとプラのボリュームが圧倒的。

たしかにパーツ数は少ないですが、ひとつひとつのパーツのボリュームがデカデカです。

設計図(取説)

1/100バルバトスの設計図をパッと開くと、おぉ、まずはフレームからカッチリと作るようにな順番になっているんですな。

フレームの作り方、見開きで分かりやすく図説されています。

こういう設計図のレイアウトにしてくれると、今、どこの部分を作っているのかが、直感的に分かりやすいですね。

ランナー

ガンダムバルバトスの全パーツを袋から取り出し、ランナーを並べてみました。

MGに比べるとランナーの枚数は少ないですが、それでも、ひとつひとつのパーツのボリュームがあって、けっこうな迫力です。

肩の外装・黄色塗装

これがバルバトスのシールです。

黄色の部分のシールをそのままパーツに貼ってもいいけど、ちょっと軽い感じになってしまいそうなので、黄色で筆塗りました。

黄色は、タミヤのアクリル塗料のフラットイエローです。

プラへの乗りがとても良く、発色も良いのであります。
(・∀・)b

フレームを一気に組み立て

ガンダムバルバトスの中の人(フレーム)を一気に作ってしまいました。

とにかくストレス無しでサクサクと作れちゃうんだな、これが。

そして、よく動くのです。

外装つけずに、しばらくはフレームのままで遊んでしまいそうなぐらい、デザインも作りもよく出来ています。

動力パイプの塗装

ガンダムバルバトスのフレーム、動力パイプを塗装しました。

色はメタリックレッドを使用。

それにしても、
よく動くんな~、色々なポーズで遊べます。
(・∀・)b

後姿はこんな感じ。
赤が良いアクセントになってますね。

ちょっと、テカり過ぎかな?

完成!

じっくりゆっくり作ろうと思っていたバルバトスですが、もう作っちゃいました。
('◇')ゞ

1日で、フレームを作り、1日で、外装を塗って、切って、汚して、取り付け。

だから、けっこう雑な作りになっちゃいました。

今回は、水性の焼鉄色で汚しをかけています。

らいだ~JOEさんの手法を参考にさせていただいています。
※現在、そのサイトはYAHOOがブログサービスをやめたことに伴い、消滅してしまいました。残念!

スポンジで汚すのは、筆でドライブラシをするのとはちょっと違って、筆の場合は、パーツを「擦る」んですけれども、スポンジの場合は、ポンポンとパーツを叩く(スタンプする)って感じなんですね。

で、ツブツブをパーツの上に乗せていく。

で、情報量を増やしていくって感じです。

それに気が付いたのが、完成直前。('◇')ゞ

それまではスポンジでゴシゴシこすってました。
(*_*;

で、ツブツブがのっかる感じた楽しいので、ついついやり過ぎてしまいました。

汚いですね~。

今度は、やり過ぎないように気を付けねば。

後姿はこんな感じです。

動力パイプ類はメタリックレッドで塗りましたが、チラリと見えるパイプがなかなかイイ感じですね。

背中にしょっているデッカいバズーカのような銃、これ砲身を折りたためるようになっているんだけど、設計図の図だと、折り畳みのカナメとなる小さなパーツの取り付け方が、ちょっと分かりづらかったです。
(*_*;

で、白バックで撮影するとこんな感じ。

製作後は、各関節がユルユルになってしまい、なかなかポージングが難しくなってしまいますが、それでも、そんなことは補って余りある優れたキットだと思います。

なにしろ安いですからね。

めちゃくちゃコスパの高いキットだと思います。

安い値段で、迫力あるカッコいいガンプラを短時間で作りたい。
そんな方には、超絶おすすめのキットです!

記:2016/10/16

関連記事

>>スポンジ汚しにチャレンジ!「ガンダムバルバトス」1/100を速攻工作!
>>ガンダムバルバトスのハイレゾリューションモデル
>>「打・突・殴・撲」の魅力~機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ

 - ガンプラ