鮭児

   

【幻の鮭】鮭児(けいじ)【1切販売】鮭児(けいじ)

“鮭児”と書いて、“けいじ”と読む。

ある女性と、魚料理が滅法美味い料理屋のカウンターで、飲んでいたときのことだ。

たまたま、ルイベが出てきたせいか、鮭の話題になった。

幻の鮭、「時不知(ときしらず)」を食べた話なんかをして、私は得意がっていた。すると、カウンターごしから板前さんが、「もっと幻の鮭、知ってます?」と会話に参加してきた。

もっと、幻の鮭? それって、なんですか?

これです。

「鮭児」と書いてある北海道の羅臼らうす町かどこかのタグだった。

「私もねぇ、20年近くこの仕事やってますけど、鮭児は滅多に手に入りませんよ。1万匹に1匹ぐらい、いるか、いないかぐらいかなぁ?」

かなり幻の魚らしい。

最近では市場に出回っているが、昔は、一般には販売されておらず、漁師の間だけで「究極の魚」と言われ、猟師のまかないとして出されていたのだそうだ。

鮭児は、「アキアジ」の産卵群に紛れ込んだ未成熟のシロザケで、腹の中は卵も白子も入ってなく、雄雌の区別がつかない珍しい鮭なのだそうで。

なぜ、卵も白子もないのかというと、翌年に産卵を控えた状態だからだ。

鮭は、通常生まれて4年目の秋に、生まれた川に産卵のために戻ってくる。

しかし鮭児は、どういうわけか、3年目に間違って戻ってきてしまった鮭なんだそうで。

時不知と同様に、卵を持っていないぶん、また、産卵のための疲労がないぶん、身に脂がたっぷりとのっている。そう、全身トロ状態。

板さん言うには、「あれは、すでに、鮭じゃないですね。トロですよ。大トロ!」

おお、美味そうだ!

さらに、未成魚なので、肉質はこまやか。口の中で本当にとろける感触なのだそうだ。

「国産の高級霜降り牛肉並の見栄えですよ」

うう、喰いたい。

「ひょっとしたら、大トロ以上かもしれないなぁ。」

喰いたいです。今、お店にないんですか?

「今はありませんよ、この前はあったんですけどねぇ、残念ながら」

でも、かなり高いんでしょ?

「そりゃぁ幻の魚ですもん、高いですよ。産地市場価格だと、一尾10万円以上するんじゃないかなぁ。」

た、高いっすねぇ。

「競りだと、キロ3万円ぐらいですよ。」

ちなみに普通の秋鮭は1キロいくらぐらいですか?

「900円です。」

すごい差だ。相当高価な鮭だということを値段で実感。

「店に入ったら連絡しますよ。」

と、板さんは約束してくれた。

連絡受けても喰うか喰わないかは、その時の懐具合にもよるが、鮭児、是非とも食べてみたい鮭だと思った。

記:2001/12/12

●関連記事
>>時不知

 - 飲食