将来は考古学者になりたいです。

      2016/03/01

hakkutsu

さきほど終電で家に帰ってきて、誰もいなかった上に、昼に蕎麦を食べたっきり何もたべてなかったので、冷蔵庫の中にある冷や飯でチャーハンを作って食べていました。

食べ終わって、ビールを飲みながら、さきいかを食べ、本日届いたCDのライナーを読んでいたら、女房と息子が帰ってきました。

時計を見ると、2時を回ってやんの。

なにをしていたのかというと、卒園式のあとは、飲み会を3次会までやって、カラオケボックスとかで遊んでいたみたいです。

息子は、「俺はかいけつゾロリの歌を2回歌ったから大満足だぜ」。

だぜ、じゃねーよ、だぜじゃ(笑)。

で、今日の卒園式どうだった?

と訊くと、表彰状を渡すときに、最初に息子が呼ばれたそうです。

で、表彰状をもらった後、一言コメントをするらしいのですが、一言コメントのテーマが将来の夢だそうで。

で、息子はなんて言ったのかというと、「大きくなったら考古学者になりたいです!」だって(笑)。

女房の話によると、会場が「おおお~」とどよめいたそうです。

ケーキ屋さんとかジェット機のパイロットというのなら分かるけど、考古学者とは、多くの親が意表をつかれたようで、かなりウケたみたいです。

もちろん私の仕込みじゃありません。

だって、ちょっと前までは「忍者になって世界を旅する」と言っていたんですから、息子の将来の夢は忍者だとさっきまで思ってましたよ。

それが何故急に考古学者なのかというと、おそらく「轟々戦隊ボウケンジャー」の影響なのかもしれません。

あるいは、先日エンカルタでトロイの木馬を検索しながら、シュリーマンの話をしたことがあり、そのことを覚えているのかもしれません。

お金のために働くのは大事なことかもしれないけれども、最終目標はお金になっちゃダメだよ、稼いだお金を何に使うか、そっちのほうが大事だよ、って話をしながらシュリーマンを例にあげたのです。

彼は、豪商として名を成しますが、お金持ちになるのが目的じゃなかった。トロイの遺跡を発掘するのが目的で、そのためには莫大なお金を一杯稼がなきゃならなかったから、一生懸命勉強して数ヶ国語を覚え、一生懸命働いてお金を稼いだんだよ、ということを話した記憶があります。

その話を覚えていたのでしょう、きっと。

そうだそうだ、あとブリューゲルのバベルの塔の絵を見せながら、旧約聖書の話をしたんだった。

神の怒りにふれて人々の話す言葉はバラバラになって、バベルの塔も破壊されて、記憶から忘れ去られてしまったんだけど、きっとどこかにバベルの塔の残骸がある、みたいな話をしたんだった。

そしたら、「よし!俺が探し出す!」と息巻いてたなぁ。

だから考古学者か。

まぁ、頑張ってなってくれい。

自作自演の捏造発見はしないようにね(笑)。

▼今度読んであげよう、いや、もう少し大きくなったら自分で読まそう
古代への情熱―シュリーマン自伝 (新潮文庫)古代への情熱―シュリーマン自伝

記:2006/03/18

 - 雑想 雑記