店員の教育、特に接客をキチンとして欲しいスパゲッティチェーン店

      2018/01/14

damedashi

GWで気持ちの良い天気だというのに、私はとくに旅行など行かずに近所を散歩したり、ジャズを聴きながら本を読んだりしております。

それにしても、なんですか、えーと、あまり気が向かなかったんですが、休みゆえの気まぐれを起こして「ポポラマーマ」という名前のスパゲッティのチェーン店に行ってみたんですが、あ、あえて実名出しますね。もしこの店の関係者が読んで、店のカイゼンに役立てばと思うので。

で、えーと、「ポポラマーマ」というパスタのチェーン店ですが、もうちょい店員の教育、なんとかならないのか、と思いましたね。

なにしろ、メニュー覚えてないんだもん、店員。

なんで、赤ワイン頼んで、きのこのなんちゃらのパスタがくるかね。

ちなみに、この店のメニュー名、長いものが多いんですよ。

だから、子供が「海の幸の辛口トマトスープ」のことを、名前をちょっと端折って「海の幸のトマトスープをください」と頼むと、反応jが

「は??」

なんですよ。

あまりにも不思議な顔をしているので、メニューを指差して、「ほら、これだよ、海の幸の“辛口”トマトソースって名前のメニューね!」と私が言って、はじめて、「あ、ああ、海の幸の辛口ソースですね」と納得した顔をするという。

“辛口”の2文字を端折ってるだけじゃないか、それでも分からないのかな?

順番どおり、そのまんまの呼び名でしか覚えられないのかよぉ、応用きかねぇなぁ。

これは店の問題以前に、店員本人の問題なのかもしれないけれども、こういう人間、あるいはこういう段階の人間をフロント出しちゃあかんよ、店!

しかも、食い物よりも、先に飲み物出せよ。

飲み物来る前から、サラダをテーブルに並べられても気分が萎えるっつーのよ。

しかも、このサラダたち、オーダーしてから30秒経たずにサッとくるから余計に冷蔵庫からパッと作り置きしたのが出てきたというのがバレバレ。

もちろん、そんなこたぁうすうす感ずいてはいるんだけどもさ、もうちょっと気を利かせてくれてもいいでしょ? どうせ店はガラガラなんだから。

それから、オーダーしたメニューがまだぜんぜんテーブルに揃う前から

「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」

って聞かんで欲しい。

揃ってもいないし、第一、過去形できくなよ、なにが「よろし“かった”でしょうか?」だよ、アホなファーストフード言葉使うなよっての。

味は安いだけあって、安さ相応の味なので、文句はいいませんが、従業員の接客教育にももうちょっと気を配って欲しい店だと思いました。

1時間ちょっとの滞在の間に、こんなにも不愉快指数を高めてくれた店は久々でした。

もし、関係者が読んでいたとしたら、是非是非カイゼン願う。

もっとも、もう二度と行かないとは思うが。

だって、店と客の出会いは一期一会。

一回の出会いで「こりゃアカン」と思ったら、二度とお金を払う気にならないのが客の真っ当な心理というものでしょう。

でも、私は二度と行かないにしても、これ以上、今日の私のように不愉快な思いをする客を増やさないために、店員のトレーニング内容は考えたほうがいいと思うよ。

記:2006/05/03

 - 飲食