エディ・ジョーンズのベース~まるで油田から湧き出るような低音

      2021/02/12

オパス・デ・ジャズ

吉祥寺のジャズ喫茶「メグ」のマスター、寺島靖国氏が、何かの本で非常に的を射た表現をしていた。

ヴィブラフォン奏者、ミルト・ジャクソンのリーダー作『オパス・デ・ジャズ』。

このアルバムでベースを弾くエディ・ジョーンズのベースのことを「油田から湧き上がるような」と。

いやはや、まいった。

じつにうまい喩えだ。

この「油田」「湧き上がる」という言葉を念頭に入れて再度『オパス・デ・ジャズ』を聴くと、さらにその感慨は増す。

軽やかに疾走するフランク・ウエスのフルートと、心地よいタイミングでマレットを振り下ろすミルト・ジャクソンを支えているのは、まぎれもなく、むっくりと地面の底から柔らかく突き出るかのような、エディ・ジョーンズの頼もしいベースの低音なのだ。

難しいことなんて何一つやっていやしない。

オーソドックスに4ビートを刻んでいるだけだ。

音のバランスだって、ことさら低音が強調されているわけでもない。それなのに、なんなのだろう、このゆったりとした存在感は?

このアルバムをかけている間だけ、時間の流れが変わる。

ゆっくりと心地よく流れるのだ。エディ・ジョーンズの作り上げた柔らかい時間は、極端なことを言えば、一拍一拍が悠久で、かつ1小節ごとが柔らかく心地よい。

ゆるりとリラックスして聴けるこのアルバムの土台をどっしりと築き上げているのは、まぎれもなく、エディ・ジョーンズのベースだ。

柔軟で、暖かく、過度に主張することなく、他のメンバーの演奏を暖かく見守るように、邪魔にならない位置から、優しく低音で包むベース。懐が深いとは、まさに彼のベースのためにある言葉だと思う。

エディ・ジョーンズの太くて優しい波動を、控えめながら優しく彩るのがハンク・ジョーンズのピアノ。

彼のピアノも趣味が良い。よくよく注意していないと、それこそ聴き逃してしまいそうな、さり気なさ。

しかし、的確に演奏のツボを抑え、長尺演奏を退屈させることなくピリリと締めているのは、まぎれもなくハンク・ジョーンズのピアノなのだ。

この頼もしい2人に支えられて、ミルト・ジャクソンとフランク・ウェスは、楽しげにアドリブを繰り広げる。

このアルバムをお持ちの方は、最初にベース、次いで、この二人のフロントの音を追いかけて欲しい。

本当の名手は、単調なことを退屈させない術を心得ているということが実感として分かることと思う。

何百回もの再聴に耐えうる、さり気なくも大名盤なのだ。

そして、この功績は、エディ・ジョーンズのベースワークによるところが大きいと確信している。

記:2006/11/06(from ベース馬鹿見参!)

関連記事

>>オパス・デ・ジャズ/ミルト・ジャクソン

 - ジャズ