見せびらかしましょう(フローント・イット)/ジグ・ジグ・スパトニック

   

Flaunt It/Sigue Sigue Sputnik

笑とまらぬ「なんじゃこりゃ~!」

過激な暴力、食べ物はおいしい、水を飲んではいけません……。

よう分からん外人女性の日本語ナレーションの《ラブ・ミサイル》だが、ほかのどの曲も似たりよったりなリズムと曲調。

だから、曲の違いはヴォーカルにかかるエフェクトの違いで判別していたリアルタイム世代の私。

ま、そこがすごくいいんだけどさ。

はじめて、コレを聴いたときは、それこそ松田優作じゃないけどさ、「なんじゃこりゃ~」で、笑いが止まらなかったよ。

吐き気がするほど気持ちよい

ジグ・ジグの魅力?

そうさねぇ、たった一言に凝縮しちゃうと、「きっちゅ」ってことですかね。

悪趣味一歩手前、いや、踏み越えちゃってるかもしれないけど、悪趣味なパンクロックで、快楽的にポップ。

そういえば、布袋寅泰も、ジグジグのレコードの帯の言葉に「吐き気がするほど気持ちよい!」みたいな言葉を書いていましたが、まさに、そうそう、そのニュアンスなんですよ。

んでもって、ニセモノくさいというか胡散臭い(笑)。
で、そこがまったくもって良い!

けばけばしたピンク色の安っぽい毒々しさが前面に出ている砂糖たっぷりのお菓子のように体内にじわりじわりと侵食してゆくといった、そんな感じで。

日本の超合金のロボットをあしらったジャケットのセンスも「きっちゅ」以外のなにものでもないし、ある意味天然のバカさ加減が彼らを彼らたらしめているところなんですよね。

年がら年中暑い国、ブラジルで受ける理由もわかるよ(二枚目の《リオ・ロック》のお陰ということももあるかもしれない)。

そういった意味では、バカさの抜けた布袋寅泰がBOØWY解散後に最初に出した『ギタリズム』の2曲目で聴けるスパトニックリズムをまるパクリした曲は、ストイック過ぎて笑えません。笑えてなんぼなスパトニックっすから。

GUITARHYTHM/布袋寅泰

で、一発目で大笑いしちゃった私は、一生彼らの甘い毒が抜けられない人口甘味料体質になっちゃっているんでしょうね。

ラヴ・ミサイルをライヴで

ちなに、私、ずいぶんと昔の話なのですが、学生の頃、ライブで《ラヴ・ミサイル》のコピーというかカバーの演奏をしたことがあります(照)。

その時は、電気屋量販店の店頭に展示されているような安いキーボードを担当した記憶が。
そこから発せられる安いリズムパターンに合わせて、ドラムもまた同じリズムを叩くという、ちょっとスパトニックの遊び精神を意識した編成でしたね。

でも、ぜーんぜん客からウケなかった。
やっててものすごく楽しかったんだけどね…。

それでは、「明日、またお愛しましょう」

 - 音楽