コニッツ・ミーツ・マリガン/リー・コニッツ

   

切れ味抜群のコニッツ

コニッツのアドリブの「キレ」という面で言えば、傑作『サブコンシャス・リー』を上回っているかもしれない。

冷ややかな音色で、どこまでも鋭いコニッツ。

このコニッツのスゴさを、分かりやすい形で味わえる演奏のオンパレードという点、加えて、抽象度の高い旋律を持つテーマの多い『サブコンシャス・リー』とは対照的に、ほとんどのナンバーがスタンダードという点も、コニッツ入門者にはうってつけのアルバムだと思う。

情け容赦なくビシッ!と決まるアドリブ

少なくともコニッツ初心者には、微妙に緩い『ヴェリー・クール』や『コニッツ&マーシュ』よりは、この『コニッツ・ミーツ・マリガン』をオススメしたい。

分かりやすい、つまり、メロディラインを追いかけやすいスタンダードが中心に演奏されている上に、ピリッと締まりのある「コニッツらしいコニッツ」の魅力が満載だからだ。

たとえば、1曲目の《トゥ・マーヴェラス・フォー・ワーズ》を聴いてみよう。

ジェリー・マリガンのバリトンサックスが作り出す柔らかな通奏低音の上で、情け容赦無しに縦横無尽にアドリブをキメるコニッツ。

とくに、アドリブ後半の、パーカーの速射フレーズを冷凍庫で凍らせたような凄みのきかせたフレーズはどうだ。

具体的には、1分38秒からの8秒間の息継ぎなしの4倍速高速16分音符の炸裂っぷり。

私はここの箇所を聴くたびに、いつも「く~、きたぁ~!」と1人のけぞる。

裏方に徹するマリガン

また、冷たく鋭い刃物のような《オール・ザ・シングズ・ユー・アー》も白眉。

ピアノレス独特の、広がりのあるサウンド空間の中、コニッツは自由に羽ばたき、飛翔するコニッツが素晴らしすぎる。

マリガンはコニッツの活躍っぷりを楽しむかのように裏方役に徹するのみ。

柔らかで控えめな低音で、演奏を薄化粧。
マリガンは、主役を立てるのが巧い。
というよりも、裏方に徹する自分の役どころを愉しんでいるかのようでもある。

とにかく、このアルバムのコニッツのプレイと、マリガンとコニッツのコンビネーションは最高!としか言いようがない。

記:2007/02/22

album data

KONITZ MEETS MULLIGAN (Pacific Jazz)
- Lee Konitz & The Gerry Mulligan Quartet

1.Too Marvelous For Words
2.Lover Man
3.I'll Remember April
4.These Foolish Things
5.All The Things You Are
6.Bernie's Tune
7.Almost Like Being In Love
8.Sextet
9.Broadway
10.I Can't Believe That You're In Love With Me
11.Lady Be Good
12.Lady Be Good (Alternate Take)

Lee Konitz (as)
Gerry Mulligan (bs)
Chet Baker (tp)
Carson Smith (b) #1-9
Joe Mondragon (b) #10-12
Larry Bunker (ds)
Ed Shaugnessy (ds)

1953/1月

created by Rinker
¥1,500 (2024/04/20 08:56:00時点 Amazon調べ-詳細)

 - ジャズ