茎(STEM)~大名遊ビ編~/椎名林檎

   

茎(STEM)~大名遊ビ編~茎(STEM)~大名遊ビ編~

正直に告白してしまうと、最初は、椎名林檎のニューシングル『茎(STEM)~大名遊ビ編~』のサウンドの輪郭と世界観は、私の場合、何度聴いてもなかなか掴めなかった。

少なくとも、ファーストアルバム『無罪モラトリアム』の曲のように、聴いた瞬間から曲の世界が把握出来るほど、『茎(STEM)~大名遊ビ編~』に収録されている3曲はキャッチーではない。

このサウンドの理解の手助けとなったのは、同日発売の短篇キネマ 『百色眼鏡(ヒャクイロメガネ)』だった。
この映像に見とれているうちに、次第に独特な世界観に抵抗なく入り込めるようになった。

百色眼鏡 [DVD]百色眼鏡 [DVD]

映像の力は強い。

ジャズがチンプンカンプンだった頃の私も、今はなき渋谷のジャズ喫茶「スイング」で上映されていたドキュメント・フィルムや、ライブ映像を繰り返し鑑賞しているうちに、音だけでは理解しづらかったジャズのサウンドが、いつの間にかしっかりと自分の中に入り込んできたのだから。

特に、何が起こっているのか、音だけだと想像し難いフリージャズの鑑賞は、映像のおかげで随分と助けられた。

まさに、今回の椎名林檎の新譜もそのような感じだ。

音だけだったら未だチンプンカンプンな状態だったかもしれない。

独特な映像世界に慣れ親しんでくるのと同時に、次第に彼女のサウンド世界が、なんの抵抗もなく受け入れられるようなモード(気分)になっているのが分かった。

もっとも、「彼女の音楽がわかった」などとオコガマシイことを言うつもりは毛頭無いのだが。

あくまで、サウンド世界に没入するためのパスポートをようやく映像の手助けを借りて得たといった感じだ。

このサウンド世界は、さながら迷路のようだ。

迷路は、迷い込んだら容易には抜け出せない。

そして、迷い込んだまま、抜け出せないでいる自分がいる。

そして、迷いこんだ状態を、ある意味楽しんでいる自分もいる。

記:2003/01/30

 - 音楽