元気なハンク・ジョーンズを聞くならば

      2021/01/25

『サムシン・エルス』や、リーダー作の『ティプトー・タップダンス』のピアノからも分かるとおり、ハンク・ジョーンズのピアノは、端整で、控えめながらも、上質な味わいと芳香を放つピアノだということに異論はあるまい。
しかし、この手練のピアニストの持ち味はそれだけではない。
一昨年、私はブルーノートに彼のライブに行ったのだが、もう弾きまくるわ、弾きまくるわ。
強いタッチで、ガンガン弾く彼は、とても80代も半ばの老人とは思えないほどのパワーだった。
ま、あの肉食獣のようなドラムを叩くエルヴィン・ジョーンズの兄貴だからね(笑)。
彼の端整な面と、ダイナミックな面が、3:7の割合でうまく引き出されたフォーマットが、トニー・ウイリアムスとロン・カーターがリズム・セクションを務めるグレート・ジャズトリオだと思う。
このグループの録音は何枚か出ているが、やはり代表的なものは、ヴィレッジ・ヴァンガードでのライブを収録したものだろう。


自分の息子より年下なんじゃないかと思われるドラマーとベーシストにあおられて、ハンク・ジョーンズは、元気にドライブするピアノを弾く。
ちょっと、煽られすぎなんじゃないの?と思わないでもない局面もあるが、それはそれでジャズの面白いところ。リズムセクション(この場合はドラムのトニー)が奔放だと、こうもアグレッシヴになれちゃうのね、という良い見本だ。
冒頭の《ムース・ザ・ムーチェ》の溌剌としたピアノはどうだ!
トニーのドラムソロも知的で元気だ。
長めのドラムソロだが、まったく飽きることはない。
しかも、ドラムソロの最後にトニーが鳴らしたハイハットの「チッ!」の一音。その直後にピッタリのタイミングでテーマに戻るところが最高にかっこいい。
パーカーナンバーのお次は、コルトレーン・ナンバーの《ネイマ》。
これも、原曲のまったりした演奏とは違う新鮮な解釈。
とくに、中盤の盛り上がりは、執拗に繰り返す、ロン・カーターの
「ンボ、ンボ、ンボ、ンボ…」のルート弾きがリズミックな効果を増長している。
他にも、エヴァンス愛奏曲でマイルス作曲の《ナルディス》や、またまたパーカーナンバーの《コンファメーション》など、ジャズの定番人気曲が目白押し。
このアルバム1枚で、ハンク・ジョーンズというピアニストの全貌が分かるわけではないが、良い意味で彼のアグレッシヴな面が引き出された好盤といえよう。

 - ジャズ