フーティン・ン・トゥーティン/フレッド・ジャクソン
2021/02/12
アール・ヴァンダイク効果
漆黒の闇だ。
この闇は真夜中の黒。聴けば聴くほど、べったりと闇がはりついてくる。
この雰囲気、テイストは、フレッド・ジャクソンのテナーよりも、オルガンのアール・ヴァンダイクのプレイによるものが大きいと思う。
もっと言ってしまえば、『フーティン・ン・トゥーティン』の世界の半分以上はオルガンのアール・ヴァンダイクによって形作られていると言っても過言ではない。
そう、“あの”アール・ヴァンダイク。
ソウル好きにはお馴染みの、“あの”ヴァンダイクだ。
モータウンのファンク・ブラザーズのキーボーディストと言えば、お分かりいただけるだろうか?
モータウンのレコーディングにもキーボーディスととして、数多くの参加のある彼のオルガンプレイは、あくまで粘着質、べったりと張り付いてくる。
と同時に、ソロの箇所になると妙に軽やかでポップなノリも見受けられ、非常にバランスの面白いオルガンプレイだと思う。
ブルースを中心に演奏された本作、ギターやピアノで奏でられるブルースとは違い、都会的な装いの中、原始的なブルースのエモーショナルも強く見え隠れする。
真夜中といえばケニー・バレルの『ミッドナイト・ブルー』を連想するが、『フーティン・ン・トゥーティン』は『ミッドナイト・ブルー』のお洒落で洒脱な感じを丁寧に抜き取り、もう少し露骨にソウル色を前面に押し出したテイストだ。
フレッド・ジャクソンのタフなテナーはどこまで骨太。スタンリー・タレンタイン的な節回しもみられるが、どちらかというと彼の語り口はもう少しストレートだ。かつ、難しいことは一切やらずに、あくまでシンプルな直球勝負。クサさの一歩手前で寸止めをしている非常にきわどく、こちらの琴線に触れる演奏ではある。
アクの強いコテコテなサウンドを連想される方もいらっしゃるかと思うが、じつは、それほどでもなく、案外聴きやすい仕上がりになっているのも本作の特徴。
ソウルなフィーリングと、ベトつく重さを濃厚に漂わせつつも、ポップなフィーリングとシンプルな潔さをも忘れない演奏ゆえ、意外とサックリと聴けてしまうのだ。
ソウルっぽいジャズというとコテコテな脂ぎったイメージを連想し、敬遠しがちな人も多いとは思うが、上質な白身魚のように、あっさりとした口当たりと、噛めば噛むほどにじみ出る濃厚な口当たりがたまらなくなるに違いない。
フレッド・ジャクソン唯一のリーダー作でもある。
記:2005/07/22
album data
HOOTIN' N' TOOTIN' (Blue Note)
- Fred Jackson
1.Dippin' In The Bag
2.Southern Exposure
3.Preach Brother
4.Hootin' N' Tootin'
5.Easin' On Down
6.That's Where It's At
7.Way Down Home
Fred Jackson (ts)
Earl Vandyke (org)
Willie Jones (g)
Wilbert Hogan (ds)
1962/02/05