ダンシング・イン・ユア・ヘッド/オーネット・コールマン
2021/12/03
執拗に繰り返される「おバカフレーズ」
能天気なオーネット炸裂!
ある意味、「おバカ」?
こんなにも「おバカ」なフレーズを、これでもか、これでもかと執拗に、しかも力いっぱい吹かれた日にゃあ、もう、腹をかかえて大爆笑しながら聴くのが正解というもの。
先ほどから「バカ」を連発しているが、もちろん、最上級の褒め言葉であることは言うまでもない。
バカが下品ならフランス風にヴァカでもよい(←同じだ)。
それぐらい、常人にはとても思いつかないことをまるで子供の落書きのような単純素朴なメロディをよくもまぁあっけらかんと熱演してくれちゃったオーネットに拍手!
とにかく、タイトル曲の《テーマ・フロム・ア・シンフォニー》は、抜群に面白いです。
自由奔放なジャズ
いまだに、オーネットというと、反射的に「フリージャズの人」という言葉が返ってくることが多いが、
「フリージャズ=難解で騒々しい音楽」
という前提で、オーネットがフリージャズの人というのであれば、それはNO。
しかし、
「フリージャズ=文字通り、なんでもありの自由なジャズ」
ということであれば、Yes。
オーネットの自由奔放さは、「自由ジャズ」という言葉がふさわしい。
テーマで執拗に繰り返されるフレーズ。
「ああ、クドい。いい加減にしてくれ、しつこいぜよ」
とか、
「ピッチ、ズレまくってるやん」
と最初に思う人もいるかもしれないが、いつしか、
「ウソウソ、しつこくてもいいから、もっと繰り返してね、頼むからさぁ」
になるはず。
オーネットのバカパワーの勝利なのだ。いえい。
と聴きながら書いていたらテンション上がってきちゃいました。いえい。
一発でつかめるオーネットの本質
オーネットのサックスの裏で、ちょこちょこと自由に遊びまくっているベースの動きも面白いね。
あと、3曲目の中近東風のフレバー丸出しの《ミッドナイト・サンライズ》もいい雰囲気です。
オーネットの本質を一発で掴める!という意味では、代表作である『ジャズ来るべきもの』や、『ゴールデン・サークルVol.1』以上の重要作かもしれない、『ダンシング・イン・ユア・ヘッド』は。
記:2004/03/26
album data
DANCING IN YOUR HEAD (A&M)
- Ornette Coleman
1.Theme From A Symphony (Variation One)
2.Theme From A Symphony (Variation Two)
3.Midnight Sunrise
track 1,2
Ornette Coleman (as)
Bern Nix (1st Lead Guitar)
Charlie Ellerbee (2nd Lead Guitar)
Rudy MacDaniel (el-b)
Shanon Jackson (ds)
#1,2 Paris 1976/12月
track 3
Ornette Coleman (as)
Robert Palmer (cl)
Featuring The Master Musicians Of Joujouka,Morocco
#3 Morocco 1973/01月
関連記事
>>ジャズ来るべきもの/オーネット・コールマン
>>ゴールデン・サークルのオーネット・コールマン vol.1/オーネット・コールマン