ルー・テイクス・オフ/ルー・ドナルドソン
スプートニク打ち上げに触発されたルーさん
なぜ、ロケットの打ち上げ写真のジャケットなのか?
これは、当時、ソ連が打ち上げた「スプートニク1号」に、ルー・ドナルドソン(as)がインスパイアされたそうなのです。
言うまでもなく、スプートニクとは、1957年にソビエト社会主義共和国連邦が打ち上げた人類初の人工衛星。
この模様をテレビ中継を見ていたルーさんは、いたく感激したらしい。
この人類にとって画期的な出来事を曲にしなくては!
と思い立ったようで。
そして、出来上がった曲が《スプートニク》。
私も、小さい頃にテレビで観た『マジンガーZ』にいたく感激して《ジェット・マジンガー》という曲をオルガンで作ったことがあるけれども、それに近いノリなのかな?
ま、曲の由来はともかく、このタイトル曲は素晴らしい出来栄えだ。
まるで、高速テンポの《恋とは何でしょう?》を聴いているような感じ。
勢いに溢れ、活力に漲った素晴らしい演奏だ。
ルーさんのソロはもちろんのこと、当時の新人トロンボーン奏者、カーティス・フラーの素早いフレージングには唖然とさせられる。
このテンポで、細かいパッセージを吹ききるフラー。
驚異の新人トロンボーン奏者としてニューヨークのジャズシーンに迎え入れられたのも大いにナットク。
ブリリアントなトーンで、速いリズムに対して大きなノリで切り込んでゆくドナルド・バードのソロも頼もしい。
この演奏は、3管で演奏されるハードバップのベスト10には間違いなく選ばれてしかるべきな、充実した演奏だと思う。
「おーい、みんな、ソ連のスプートニクに負けないぐらい熱い演奏をしようぜ!」
録音現場でルーさんはサイドマンたちに、ルーさんは、こう言ったのかどうかは分からないが、それほどの気合いの入った演奏ではある。
このアルバムの3管編成は、人選のうまさもある。
チャーリー・パーカー直系の熱いソロを繰り広げるドナルドソン、円やかなトーンをパワフルに吹くフラー、演奏全体を見渡した知的なアプローチをとるドナルド・バード。
三者三様、管楽器奏者の個性がバランスよくブレンドされているのが、このアルバムの成功の大きな要因の一つなことには間違いないだろう。
そして、竹を切ったように明快、ストレートなハードバップが勢いよく演じられ、聴く者を圧倒すると同時に、爽やかな心地よさすらもたらすのだ。
まさに、ロケット、じゃなくて、ルーさん発進!
ルー・テイクス・オフ!
記:2008/05/08
album data
LOU TAKES OFF (Blue Note)
- Lou Donaldson
1.Sputnik
2.Dewey Square
3.Strollin' In
4.Groovin' High
Lou Donaldson (as)
Donald Byrd (tp)
Curtis Fuller (tb)
Sonny Clark (p)
George Joyner (b)
Art Taylor (ds)
1957/12/15