ジャズ ユーチューブ 解説
※ジャズ初心者対象に、できるだけ分かりやすく書いてみます。
特にジャズに興味がなくとも、読書や仕事や(パソコンなどの)作業用BGMとして、YouTubeでジャズを流している人も少なくないようです。
たしかに、ヴォーカルは別ですが、基本、モダンジャズは歌や声がはいらないぶん、気が散らずに目の前のことに没頭できるうえに、捗る人も多いのではないかと。まさに私も、そういうタイプですから。
しかし、時には気になる瞬間、気になる曲、なぜこういう表現をするのだろう?と気になることも出てくるかもしれません。
勉強熱心な人は、そこでジャズ入門などの本を買ったりして勉強するのでしょうが、なにしろ、ジャズ本ってけっこう高いものが多いんですよね。
さらに、活字を読むのが面倒(?!)という方もいらっしゃるでしょうし、活字慣れした人でも、耳慣れない用語や固有名詞がたくさん出てくると、それだけで読む気力が萎えてくるかもしれません。
そんなに難しいことは解説されていないにもかかわらず、なんとなく難しそうだと感じてしまう理由は、「それが文字だから」ということが大きいと思います。
活字ではなんとなく難しく感じる内容も、じつは音声になると、めちゃくちゃ簡単だったり、単純だったりすることも多いのです。
なので、ジャズのわからないことがあれば、音声解説を聞くのが一番だと私は思っています。
そう考えた私は、以前、YouTube動画でジャズの解説をしてくれている動画をいろいろと探してみたのですが、ほとんど無いことに気がつきました。
だったら、自分がやっちゃえばイイじゃないか!
そう考え、1年ちょっと前より、YouTube上でジャズの解説をする動画を立ち上げ、できるだけマメに更新するようにしています。
日によっては、ジャズ以外の話題をダラダラと話していることもあるのですが、そんなときにも、話の内容のどこかにはジャズに関しての話題が出てくることが多いのです。
どれだけジャズが好きやねん!って感じではあるのですが、音声によるガイドによって、今までよくわからなかったことが分かるようになったという声もいただいていますので、ご興味のある方は、ぜひ視聴してみてください。
こちらです⇒ジャズな話
で、気に入っていただければ、ぜひともチャンネル登録をお願いします。
1本、2本の動画をピンポイントで聴くだけでは、すべてを分かるようにはならないと思います。
しかし、複数の動画を続けて聞いているうちに、だんだんと「ああ、こんな感じか」とおぼろげながら、曖昧だったジャズという音楽に明確な輪郭がもたらされてくるはずだと信じています。
そして、私の解説を聞いた後、改めて対象の曲を聴くことで、より一層楽しみの幅が広がったと感じていただければ、本当にうれしいです。
記:2020/03/18