ソウル・ストリーム/ジョージ・ブレイス

   

動画解説

けっこうストイック

ジョージ・ブレイスといえば、ローランド・カークと同様、「複数の管楽器を加えて同時に音を出すサックス奏者」というイメージがある。

まあ、そいういうことをする管楽器奏者って滅多にいないから、同列のくくりにまとめられてしまうことは致し方のないことかもしれないが、当然のことながら、カークとブレイスの音楽性はかなり違う。

いや、まったくの別物というか、共通しているところといえば、2本のサックスを同時に加えて音を出すという「奏法」だけのような気がする。

このブレイスのユニークな奏法に関しては、同じブルーノートから出ている『トゥ・ソウルズ・イン・ワン』で楽しむことが出来る。


トゥー・ソウルズ・イン・ワン

では、こちらの『ソウル・ストリーム』はどうなのかというと、2本同時吹きは、あくまでブレイスにとってのアクセントであり、この人の中心はやはりテナーサックスなのだということがよくわかる演奏となっている。

テナーサックスを軸に、独自のフレーズを組み立ていくことを真摯に追求し、同時吹きはあくまで補助的な奏法に用いているという印象。

そして、彼独自のフレーズというのが、これは人によって好みが大きく分かれるだろうが、あまり一般受けするようなキャッチーなものではないかもしれない。

しかし、じっくり聴くとじわじわとユニークさが感じられてくることも確か。
少々シリアスというかストイックなのだ。

だから、最初に聴いたときの「つかみ」は、いまひとつかもしれないが、何度か聴いているうちに次第にこのアルバムの良さが分かってくるのではないだろうか。

『トゥ・ソウルズ・イン・ワン』でも共演した、グラント・グリーンのギターも健在。この2人、けっこう相性が良いのではないかと思う。

そして、ヒュー・ウォーカーの急いたドラムが演奏に躍動感をもたらす《ブープ・アップ・ビン・バッシュ》なんかは、かなりエキサイティングな演奏だ。

最初はなかなか「つかみ」を見つけづらいアルバムかもしれないが、もしそう感じられるのであれば、まずは《ブープ・アップ・ビン・バッシュ》から聴いてみるのも悪くない。

このアルバムの数年後に、プレスティッジから『ラフィング・ソウル』という、淋しい山の中で一人、カウボーイのカッコをしたジョージ・ブレイスが楽しそうにしているジャケットのアルバムを出しているが、こちらのほうは、もっとソウル寄りというか快楽的。

それに比べれば、まだこちらのほうがオーソドックスな4ビート、モダンジャズの土俵内にとどまり、いかに己のスタイルを表出させようか模索している姿が好ましいし、少々生真面目さもともなうストイックさ加減が、このアルバムの良いところなのかもしれない。

記:2019/12/20

album data

SOUL STREAM (Blue Note)
- George Braith

1.The Man I Love
2.Outside Around the Corner
3.Soul Stream
4.Boop Bop Bing Bash
5.Billy Told
6.Jo Anne

George Braith (tenor saxophone, soprano saxophone, stritch)
Billy Gardner (organ)
Grant Green (guitar)
Hugh Walker (drums)

1963/12/16

関連記事

>>トゥー・ソウルズ・イン・ワン/ジョージ・ブレイス

 - ジャズ