シリコーンバリア大失敗~タミヤ1/35 KV-1B制作記

      2021/11/26

YouTube

動画もアップしています。

たぶん最も早く組めるキット

追加装甲のリベットごつごつ。

これが滅茶苦茶そそるKV-1B(KV-I Bタイプ)を冬季迷彩で作ってみました。

結果は大失敗(泣)。

巷ではやっている(?!)シリコーンバリア(ケープはがし)の技法で冬季迷彩の塗装をやってみたかったんですよ。

しかし、結論から言えば、筆先に水を含ませすぎたためか、使う筆が太すぎたためか、ケープの上に塗装したホワイトがごっそりと剥がれてしまい、かなり荒々しい感じになってしまったのです。

やっぱり、面相筆などの毛先の細い筆をこまめに動かしながらやらなきゃダメなんだなぁと反省。

というわけで、まずは箱。

過去に何度か作ってますが、ほんと、このカタチ、このリベット、この荒々しい感じは飽きないんですよね。

というわけで、再び箱。

今回使用しなかったデカール。

で、あっという間に組み立て完了。

おそらく、タミヤ1/35スケールの戦車プラモの中では最短で完成させることが出来るキットなのではないでしょうか。

もちろんタミヤ1/35の戦車、全部作ったわけではないのでハッキリとは申せませんですが、少なくとも、今まで作ったタミヤ戦車の中では最短で組み立て完了する部類だと思います。

ま、KVシリーズ(KV-1CやKV-2ギガンド)とほとんどパーツ構成は同じなのですが、これらの車両よりも、燃料タンクなどの装備品が少ない分だけ制作時間が短縮することが出来ると思うんですよ。

しかも、無骨でゴッツいリベットがセクシーな追加装甲が目を惹く外観。

簡単に作れて、短い時間で作れて、しかも完成した時の迫力、満足感がハンパないという、いいことづくめのキットなのです。

ま、それは、出来るだけ早く組み立ててしまいたいというせっかちな私の感想であって、細かく大量のパーツをじっくりと丹念に組んでいきたいというドイツ戦車のファンにとっては、物足りなさ200パーセントだとは思いますが。

で、缶スプレーの黒とマホガニーで、プラスチックの部分を塗りつぶしました。

握りコブシおっさんのフィギュアにはサーフェイサーを吹いています。

乾燥したら、エアブラシで「残り溶液」を吹き付けました。

「残り溶液」というのは、その名の通り、余った塗料をごちゃまぜにした液体です。

ケチな私は、これまでエアブラシで使用し、余った塗料は捨てずに空き瓶に貯めています。

銀やカッパーなどのメタリック系、蛍光グリーンやオレンジなどの蛍光系、下塗りに使用した黒や茶色系の色、仕上げやハイライトなどに使用した明るいグレーやホワイトなど、とにかく余った塗料を1つの瓶に集約したごちゃまぜカラーです。

これを塗膜稼ぎに吹き付けたわけですが、残り溶液の色は、その時々によって明るさや色味が変化します。

少し前まではフィールドグレーっぽいグレー緑な色でしたが、今回は明るいグレー系になっていましたね。

おそらくナイチンゲールを白で塗った時に余った塗料・キャラクターホワイトの影響だと思います。

頭の中の理屈では、白、銀、金、黒、茶、蛍光色、赤、黄、緑など様々な色が混ざったカラーを吹くことで、塗膜を一膜厚くするとともに、プラスチックならではの透過率を低め、鉄な感じをより一層出そうという試みではあるのですが、効果のほどは定かではありません。

ま、自己満足度が高いような気もしますが。

アクリル塗料を塗ってはがす

で、完成。

いきなり、ワープです。

先ほどの余り溶液の塗膜の上に、グリーン系の色を塗り、乾いたらケープを吹き付け、ケープが乾いたタイミングで、タミヤアクリルのフラットホワイトを吹き付けました。

そして、水をふくませた筆で剥がし作業。

この剥がし作業が大雑把すぎて、かなり荒々しいテキトーな仕上がりになってしまいました。

握りコブシ戦車兵のベース塗装はラッカー系ですが、ラフにラッカー塗料で塗った後は、水で薄めたタミヤアクリルを塗り重ね、乾いた後は、スミ入れ塗料のブラックでスミ入れをしています。

やっぱりボロボロ。
も少し丁寧に剥がすべきだった。

生まれて初めて、学校の美術の時間で使う筆を使って塗った時の仕上がりに匹敵するほど、なんだかズタボロでございます。

白い塗料で迷彩したというよりは、運動会の時なんかに校庭にトラックを引く石灰をぶちまけたような感じになってしまっています。

スミ入れでは、リベットの輪郭を強調しすぎた感も。

さらには、サンド系のウェザリング塗料も上から塗ったので、もうなにがなんだかわからない色調になってしまっているところ多数。

でも、色はめちゃくちゃでも、カタチはカッコいい。

うーん、迫力あるなぁ。
実際には強かったのかどうかは分からんけど。

この力強さと、気合いのはいった握りこぶしオッサンのポーズが妙にマッチしていていい感じ。

自分の中では、今後の課題が山盛りな出来となってしまいましたが、今後も懲りずに同じキットを作り、同じ冬季迷彩仕様の塗装をしていくかもしれません。

なにしろ、カッコいいですからねKV-1Bは。

記:2021/06/10

>>水色KV-IB制作記/タミヤ1/35
>>追加装甲がたまらん!タミヤのKV-IB制作記

 - 模型