坂本龍一の音楽 ― early best songs/坂本龍一

      2021/02/15

坂本龍一の音楽 ― early best songs

この選曲でも良いかも?!

なんでまた、こんな順番で!?
そんなんだったら、素直に『千のナイフ』を最初から聞いたほうがいいじゃん。

最初はそう思いましたよ。

だって、1曲除けば、すべて『千のナイフ』の曲が収録されているんだもん。
しかもグチャグチャな順番で。
でも、この順番で聴いてみるのも悪くはないな、と最近は思いはじめています。

これはこれで面白い選曲だよね、みたいな。

ちなみに、こういう曲順です。

1. THE END OF ASIA
2. グラスホッパー
3. プラスティック・バンブー
4. THOUSAND KNIVES
5. ノイエ・ヤパーニッシェ・エレクトロニーシェ・フォルクスリート
6. ぼくのかけら
7. AKASAKA MOON
8. KYLYN
9. I`LL BE THERE
10. マザー・テラ
11. グラスホッパー
12. THE END OF ASIA

曲の配列が変わると、また違う雰囲気というか、新しい流れが生まれるんだよね。

新鮮、というか、発見、というか、何となく納得させられちゃう、というか。

渡辺香津美の『KYLYN』と古楽器のダンスリーの音源が一緒くたにされているギャップがなんともシュールというか楽しいというか、やっぱり音源がパッケージングされて商品化されてしまうと、これはこれでアリだと思えてしまうんですよね。

ま、DENONに残された坂本龍一の音源を無理やりまとめてしまいました!的な苦肉の策の企画&編集ではあるんだろうけど。

ダンスリーによるアコースティックな演奏を、快楽的ではあるんだけども、快楽全開(全快?)に陥る寸前に、どこか理性がストップをかける、「快楽の寸止めミュージック」とでもいうべき、初期の坂本快楽ストイック音楽がサンドイッチされています、といった感じの流れ。

細かいことを考えずに、さらにCDのリピートモードは解除して、地に足のついた浮遊感をおたのしみあれ。

血は騒ぎませんが、「知」がざわめき立ちます。

神保町の古本屋さんに置いてありそうな色調の写真とレイアウト、タイポグラフィのジャケットデザインも悪くないですね。

関連記事

>>千のナイフ/坂本龍一

 - 音楽