宇宙一わかりやすい!初心者向けジャズ超入門・おすすめベスト10!(その2)
名曲もう一曲!
前回の記事をご覧いただいた方、なにか聴いてみましたか?
まだ読んでない人はこちら⇒初心者向けジャズ超入門・おすすめベスト10!宇宙一わかりやすい!
親しみやすい曲ばかりだったと思うのですが、いかがだったでしょうか?
前回の記事で紹介した曲が収録されているアルバムには、じつはまだまだ聴きやすい曲がありますよ!というお話しをしたいと思います。
前回紹介したアルバムは、いわゆる「名盤」ばかりですが、名盤に入っている曲は、代表となる1曲だけではなく、他にもまだまだ素晴らしい曲がありますよということですね。
(それどころか、全曲名曲だったりすることも多いです)
せっかく買ったジャズの名盤アルバム(え、買ってない?)、オススメの1曲だけを聴いて、あとは無視!というのは勿体なさすぎる!
今回は、代表曲に勝るとも劣らない「ナンバー2」の曲をご紹介いたしましょう。
NO.1 モリタート
ソニー・ロリンズ
収録アルバム:サキソフォン・コロッサス
陽気で豪快
別名《マック・ザ・ナイフ》といいます。
代表曲《セント・トーマス》と人気を二分する曲ですね。
映画『悪の教典』で執拗に使われていたナンバーなので記憶に残っている人もいることでしょう。
もちろん、ロリンズのバージョンだけではなく、様々な人の演奏(よりもむしろ歌唱)が使われていましたが、殺人のシーンに使いまくるんで、おいおいおいおいおい!と思いましたけどね。
参考:サキソフォン・コロッサス/ソニー・ロリンズ
NO.2 ラヴ・フォー・セール
キャノンボール・アダレイ
収録アルバム:『サムシン・エルス』
デリケートなトランペット
1曲目の《枯葉》に引き続き、こちらでもマイルスはシンプルかつ繊細なトランペットを吹いています。
この後に登場する元気モリモリなキャノンボールのアルトサックスのギャップも面白いです。
イントロのピアノも、ク~ッ、痺れる~!!
参考:サムシン・エルス/キャノンボール・アダレイ
NO.3 ブルース・マーチ
アート・ブレイキー
収録アルバム:『モーニン』
この曲大好き日本人
《モーニン》と人気を二分するナンバーです。
アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズが来日した時には、必ずといって良いほどこの曲を演奏していましたし、この曲を演奏すると日本ではものすごく盛り上がるんですね。
マーチ風のリズムが、運動会の行進で身体に染みついている日本人にとっては懐かしいのかもしれませんね。
参考:モーニン/アート・ブレイキー&ザ・ジャズメッセンジャーズ
NO.4 キャット・ウォーク
マル・ウォルドロン
収録アルバム:『レフト・アローン』
ほのかにダーク
《レフト・アローン》が「ベタ哀しい」だとすると、《キャット・ウォーク》は「ひっそり哀しい」。訥々と奏でられるマルのピアノについつい耳をそばだててしまうはず。
う~ん寂しい淋しい、でも何だか染みてくるゾ。
参考:レフト・アローン/マル・ウォルドロン
NO.5 ディア・オールド・ストックホルム
マイルス・デイヴィス
収録アルバム:『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』
北欧民謡!
北欧民謡の旋律とジャズはかなり相性が良い。というか、合う!
う~む、哀愁の旋律じゃ。
ピリリと引き締まったマイルスのラッパが、まるで北欧の冷たく清涼な空気を思わせます。
参考:ラウンド・アバウト・ミッドナイト/マイルス・デイヴィス
NO.6 ボーデリック
バド・パウエル
収録アルバム:『ザ・シーン・チェンジズ』
楽しい!
アルバムジャケットからしてダークなムードのアルバムですが、このような楽し気な曲もあります。
覚えやすい旋律(テーマのメロディ)を延々と繰り返しているだけなので、一回聴けばフンフンと口ずさめると思います。ちなみにタイトルはパウエルの息子の名前。ジャケ写のパウエルの横に写っている男の子ですね。
参考:ザ・シーン・チェンジズ/バド・パウエル
NO.7 エヴリタイム・アイ・セイ・グッバイ
ジョン・コルトレーン
収録アルバム:『マイ・フェイヴァリット・シングズ』
しんみり
旋律をかみしめるように、訥々とソプラノサックスを吹くコルトレーン。
コルトレーンが吹いた後にマッコイ・タイナーのピアノが登場しますが、ピアノのアドリブに移った途端、リズムがふわっと軽快になるところが良いですね。マッコイの優しいピアノもなかなか聴かせてくれます。
参考:マイ・フェイヴァリット・シングズ/ジョン・コルトレーン
NO.8 ブルー・マイナー
ソニー・クラーク
収録アルバム:『クール・ストラッティン』
ラテン!
タイトル曲《クール・ストラッティン》より、むしろこちらのナンバーのほうが人気かも。
サビの部分では、ラテンタッチのリズムに変わり、そのリズムに乗るメロディがなかなか日本人のツボを刺激するようです。
参考:クール・ストラッティン/ソニー・クラーク
NO.9 トルコ風ブルー・ロンド
デイヴ・ブルーベック
収録アルバム:『タイム・アウト』
8分の9拍子!
これはある意味、かなりエグい!つんのめるような変拍子リズム(8分の9拍子)がかなりスリリング!
でも、全然難しくない。勇壮なメロディに興奮が湧き上がってくることでしょう。
この8分の9拍子と、普通の4ビートが交互に入れ替わるのですが、「変拍子=緊張」「4ビート=弛緩」と、一瞬で曲のムードが変わる様は何度聴いても退屈しません。
参考:タイム・アウト/デイヴ・ブルーベック
NO.10 ザ・ディップ
ハンク・モブレイ
収録アルバム:『ディッピン』
ノリノリ
アルバム最初の曲、《ザ・ディップ》は、いけいけのジャズロック風ビート。
明るく、やる気が漲ってくるようなメロディ。ピアノの伴奏も張り切っています。どんどん前へ前へと突き進むかのような明るいパワーを宿したナンバーです。
参考:ディッピン/ハンク・モブレイ
お勧めガイド
さて、「名盤2曲目」は、いかがだったでしょうか?
どれもが、「ジャズって難しい~」というイメージを覆すような親しみやすいメロディのものばかりだと思います。
全部聴いてみたいけど、全部に払うお金も勿体ないしな~という方は、『知識ゼロからのジャズ入門』をお勧めします(宣伝w)。
なぜかというと、お勧め音源を紹介したCDが付属しているからです。
収録されている曲は、もちろん曲の最初から最後までではなく、一部なのですが、曲の輪郭は十分に掴めると思います。
それに林家正蔵師匠の楽しいコラムも読めますし、なにしろ解説のテキストは私が書いていますから、初心者にはとてもお勧めなのです(宣伝w)。
記:2017/05/27