ピアソンの訥々ピアノに愛着を覚える。
2021/02/10
ピアニスト、ピアソンの本質
デューク・ピアソンがブルーノートから発表した初リーダー作の『プロフィール』。
このピアノトリオ、地味だけど、なかなかいいよ。
昨日から、こればっかり聴いている。
おそらく《ブラック・コーヒー》が、このアルバムの目玉曲なんだろうけれども、1曲目の《ライク・サムワン・イン・ラヴ》も面白い。
途中で三拍子になる要素を挟んだりして、結構テーマの処理が凝っているんですよね。
アルバムの冒頭を飾るからなのかもしれませんが、けっこう張り切っています。
ところが、アドリブになると「本音」が現れる。
いや、「本音」じゃないか。
生のままのピアソンの姿があらわになる。
つまり、この人、ピアノはちょっと不器用なんだよね。
ヘタってわけじゃないが、決して流暢じゃない。
どちらかというと訥々タイプ。
音の流れが団子になったりと、整然と8分音符が並ぶわけではなく、かなりゴツゴツとしたフレージングなんだよ。
でもね、ピアノを弾く喜び、初めてリーダー作をレコーディングする喜びなのかもしれないけれども、喜びに溢れているんだよね、音が。
ああ、オレはこの曲を弾けて嬉しい、ってピアノの音が語っている。
だから、とめどもなく、新しいフレーズが湧いては、弾き、弾いては、新しいフレーズが現れるの繰り返し。
ほんと、ハッピーな気分で、音を紡いでゆく様子が手にとるようにわかるんだ。
聴いているこちらまで嬉しい気分になってきてしまう。
決して、テクニシャンじゃないし、あっと驚くフレーズも出てこないんだけれども、一生懸命、この曲を弾いています、で、この曲を弾くのが楽しくてたまらないです、といった音の喜びが楽しくてたまらないのですわ。
だから、何度も聴いてしまっているんだろうな。
作編曲には、素敵なセンスを発揮するデューク・ピアソン。
ピアノのプレイは訥々型で、決して華麗なテクニシャンというわけではない。
しかし、彼の訥々タイプのピアノは、限りなく素敵なのであります。
記:2002/06/25
●関連記事
>>プロフィール/デューク・ピアソン
>>ペギー・リーとデューク・ピアソンが描くブラックコーヒー