酒饅頭のような冬期迷彩 KV-1C制作記

      2021/11/26

今回は綺麗な冬期迷彩

KV-1C(KV-IC)の冬期迷彩バージョンを作ってみました。

前回作ったKV-1Bタイプの冬期迷彩が、ぐじゃぐじゃに汚かったので、今回は「綺麗な冬期迷彩」がテーマです。

>>シリコーンバリア大失敗~タミヤ1/35 KV-1B制作記

KV^1Cタイプの箱です。

パーツとや箱の中は、以前の記事をご参照ください。
タミヤ1/35 KV-I C型 3日で制作記

一気に組み立て完了。

今回は下塗りなしで、いきなり緑色を塗ってみました。

やっぱりコクというか重量感が足りないような気がしますね。

まあ、そのあたりは後ほど油絵具でごまかせばいいかな?って感じで、どんどん作業を進めていき、白を重ね、今回はデカールを張ってみました。

そう、デカール貼るのが面倒くさい派の私は、あまりデカール貼らないで完成させちゃうんですが、今回は貼ったほうがしっくりくると判断。

あと、古いキットのわりには、今回のキットのデカールは、経年劣化があまりしていなさそうに見えたので、ラクに貼れそうに思えたということもあります。

で、デカールをペタリ。

ちょっと綺麗なので(キレイ過ぎる?)油彩で汚しをかけました。

それでも、まだ綺麗かな?

隅っこや、くぼんだところに薄めたピーチブラックやバーントアンバーを流し込んみ、乾く前に、刷毛でしゅっしゅっと拭いただけです。

現実の車両は、石灰のような白い粉塗料がもっと剥がれているはずなんだけど、なんだか酒饅頭のような白色がおいしそうなので、これ以上汚す気になれなかったんですよ。

緑色の車両に、白をペイントしたというよりは、最初から白い車両に緑色の汚れがついちゃいましたって感じですね。

砲塔両脇に貼ったデカールが効いてますね。
たしか、「祖国のために!」とか、そういったロシア語のスローガンだったような。

うーん、もうちょっと汚したほうが良かったかなぁ。

実際に作り終えたときの気分と、その後、撮影して画像調整した後に見た時の印象って、違うんですよね。

汚く塗ったつもりのものが綺麗に見えたり、逆に、あっさり汚したつもりが、画像にすると、けっこう茶色系の汚し色が浮き出てみえたりすることもあるのですよ。

でも、まあこれはこれで、力強くロシアっぽい雰囲気(どういう雰囲気だ?)が出ているので、それはそれで良しとします。

冬期迷彩は難しい。
今後のテーマですね。

記:2021/08/10

 - 模型