グローサーフントとダックスフント 2021/04/10 sat
『ジャズ批評』の次号の特集「テナーサックス」の初稿に赤入れ。
現在制作中のグローサーフントは、『サンダーバード』の第3話「ロケット“太陽号”の危機」に登場したブレインズが開発したロボット「ブレイマン」のイメージで塗装してい ...
ヤフオク!出品情報
現在ヤフオク(YAHOOオークション)に出品中のものです。
T-34/76 組み立て説明書タミヤ1/35 T-34/76 1943年型 チェリヤビンスク(鋳造砲塔)の組み立て説明書をヤフオクに出品しました。
開 ...
ゴジラの尻尾とアンビリカルケーブル 2021/04/09 fri
昨晩より食事をすると歯が染みるので行きつけの歯医者さんにいき治療をしてもらった後、グローサーフントの基本塗装をガンメタルで行い、様々な角度から眺めて楽しんでいたが、特に横から見ると猫背なシルエットが独特で、このような猫背かつ獰猛なテイ ...
グローサーフント組み立て終了 2021/04/08 thu
整骨院に行き、いつものように肩、腰の筋肉をゆるめてもらうが、今回はついでに右ひざが時折重たくなることがあるので、脚部の内側の筋肉も緩めてもらった。
ようやくグローサーフントの組み立てが終了、肩の部分の配線などややこしい箇所 ...
プラモ100年分 2021/04/07 wed
以前、横山宏先生が『Hobby Japan』誌上のマシーネンクリーガーの記事に「作りたいプラモが100年分あるのに~」的なことをお書きになられていたが、さて、私の場合は作りたいキットはどれくらいあるのだろう、とヒマなので考えてみた。
グローサー制作奮闘中 2021/04/06 tue
現在組み立て中のハセガワ1/20グローサーフントの成型色が限りなく黒に近い茶色なため、合わせ目処理チェックにはグレーのサーフェイサーを吹きながら制作を進めている。
まだまだ組み立て半ばといった状況で、顔、型、右腕、右足、背 ...
増殖足裏角質 2021/04/05 mon
ポツポツと冷たい雨がしたたる中、下駄の履き過ぎ(だと思う)で、カカトで異常に増殖した角質が鎧のようにカチカチに固まってしまったのをなんとかしてもらいに皮膚科に行き治療をしてもら……わなくて、ステロイド入りの塗り薬をもらって帰る。
本当に歌がうまい日本人歌手ベスト50 2021/04/04 sun
YouTubeのチャンネル登録者が、気づけばあと少しで3000人に手が届きそうな数になっていて驚く。
増えれば増えたなりに、投稿されるコメント内容のヴァリエーションも増えてきており、中には明らかに内容を聴かずにサムネールや ...
hitomi 北の国から 2021/04/03 sat
再放送中の『できちゃった結婚』を懐かしい気分で観ている(主役の二人はそれほど今と変わらないが、阿部寛、妻夫木聡、石田ゆり子、片瀬那奈は若い!)。
hitomiが歌うエンディングテーマの《IS IT YOU?》も懐かしく感じ ...