あっさり仕上げのKV-1B制作記~タミヤ1/35

      2022/11/14

スピード仕上げ

全部作ったわけではないので、断言はできませんが、おそらくタミヤの1/35スケールのミリタリーミニチュアシリーズの戦車の中で、もっとも短時間で作ることが出来るキットは、KV-1B(KV-IB)なんじゃないかと思っています。

T-34系車両もわりと短い時間で作れるけれども、KV系戦車よりは細かい部品が多い。

で、KV系の戦車、つまりKV-1CやKV-2なども部品の数が少ないので、あっという間に組みあがるのですが、上記2つの重戦車には、円筒形の燃料タンクがあります。

燃料タンクは左右張り合わせなので、接着剤がかわいたら合わせ目消しをしなければなりません。

この合わせ目を消す手間や、それ以前に接着剤が乾くまでの時間を考えると、この燃料タンクのないKV-1Bは、圧倒的に組み立て時間を短縮することが出来ます。

前回作ったKV-1Bは、冬期迷彩でシリコンバリアーの手法を試みてみたのですが、思いっきり失敗しまして、ボロボロな塗装になってしまったので、今回は普通の緑でアッサリとした仕上げにしてみました。

>>シリコーンバリア大失敗~タミヤ1/35 KV-1B制作記

というわけで、箱。

箱の中。

今回は使用しませんでしたが、デカール。

組み立て説明書です。

あっという間に組み立てを完了させ、下塗りをしました。

いつものように、黒⇒マホガニー⇒メタリックレッドという順でスプレーを吹いています。

そして完成。

メインはタミヤアクリルのフラットグリーンですが、緑の塗装に移行する前に、ラッカー系塗料のフラットフレッシュ(全然使わないので余りまくっている)をハイライトとして光が当たるであろうところに吹き付けています。

あとは、いつものように油彩で軽くアクセント。

そう、アクセントですね。
ウェザリングというほどの汚しではないですから。

油彩はバーントアンバーをメインに薄めて塗りつけています。

キャタピラ(履帯)の弛みも一応はつけようとしたのですが、あまり効果なしでした。

光加減によっては、茶色系の汚しが目立ちますね。

いつ見ても、砲塔の大きなリベットがチャーミングです。

履帯はもっと汚しておけばよかった。

金属感がないですからね。
ガンメタルなどの金属色で軽くドライブラシをしておけば、だいぶ雰囲気が変わっていたと思います。

この重厚感、いつ見てもたまりませんな。

お手軽、時短で迫力ボディ。

頑張れば組み立てから塗装、仕上げまで1日もかからずに完成にこぎつけることが可能なタミヤのKV-1Bは、気分転換にもってこいの戦車プラモなのです。

記:2021/09/11

関連記事

>>タミヤKV-IBは、戦車プラモ入門に最適 2021/05/12 wed
>>追加装甲がたまらん!タミヤのKV-IB制作記
>>水色KV-IB制作記/タミヤ1/35

追記

Youtubeショート動画を作ってみました。

記:2022/11/14

 - 模型