【三文日記】2021年6月
ガンキャノン量産型が完成した。
キャラクターブルーやインディブルーを中心に塗り重ねていったのだが、汚しの段階で少々色味がグレーっぽくなったので、光量や角度によってはホワイトディンゴ部隊っぽくも見えなくもな ...
【三文日記】2021年5月
午後より久々に四ツ谷のジャズ喫茶「いーぐる」に行き、3時間ほど読書しながらジャズを浴び、その後、神保町に行き「エチオピア」にてエビと野菜のカレーを辛さ70倍で。
横山宏『Ma.K.モデリングブック2』( ...
【三文日記】2021年4月
タミヤの1/35スケールⅣ号戦車H型が完成した。
拭き取る作業がグジャグジャして面倒な上に指先が汚れるため、出来れば避けたかったのだが、ベース塗装の色合い的にも油絵具のドッティングをしたほうが良さげだった ...
【三文日記】2021年3月
午前中は実家。
HGUCのジムIIIが完成したが、なんだか粉を吹いたような表面と水溶きアクリル特有のぼんやりとした感じが強調され過ぎたきらいがあり、なんというかドライブラシを覚えたての中学生の頃の自分が作 ...
【三文日記】2021年2月
税務署に確定申告の書類を提出した後、『鬼滅の刃』を3回以上劇場に観に行っているという大正時代大好き女子と、MX4Dバージョンの『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を観に行く。
べつのこのシーンでは無理して座席 ...
【三文日記】2021年1月
チャーチル・クロコダイルの塗装をしたり、タミヤの九七式改(新砲塔チハ)を組み立てたり。
バケツで買ってきてもらったケンタッキー・フライドチキンをフォアローゼスで流し込みながら『海賊と呼ばれた男』を観る。
【三文日記】2020年12月
午前中は接骨院にて、右肩、左腰、左太もも、左ふくらはぎの筋と筋肉のほぐしと針を打ってもらうが、相変わらず肩の痛みが和らぐことなく、あいたたた。
晩飯は息子と近所の居酒屋にて。
遠藤功『プレミ ...
【三文日記】2020年11月
HGドムトローペン・サンドブラウンの素組み完成。
古めのキットではあるが、そのぶんパーツ数が少なくてすぐに組み上がるし、なかなかボリューミーで迫力あり。
3週間ほど前に寝違えたのが原因なのだ ...
【三文日記】2020年10月
晩飯は一人で近所の居酒屋にて。
小川隆夫氏の新刊『レーベルで聴くジャズ名盤1374』(シンコーミュージック)を読みながら、ちびちびと熱燗、牡蠣、季節の野菜の煮物など。
分厚く読みごたえあり。 ...