【三文日記】2022年4月
菅田将暉の『アルキメデスの大戦』(監督:山崎貴)を観る。
晩飯は近所の居酒屋にて。
いつものように、浴びるほどとまではいかないけれども、居酒屋でも帰宅後もけっこう色々な種類の酒を呑んだなぁ(通 ...
雑想 2022年4月
セロニアス・モンク作曲《ベムシャ・スイング》のジャムセッション。
クリスチャン・マクブライドのベースはあいかわらず太くて分かりやすくて楽しくて、とても良いんだけど、どうしてもピアノのエメット・コー ...
【三文日記】2022年3月
Max Factoryのダグラム、軽く油絵具で汚しをいれて、ようやっと完成。
晩飯は息子と近所の居酒屋にて。
佐藤将之『amazonのすごい会議:ジェフ・ベゾスが生んだマネジメントの技法』(東 ...
MG 1/100 MS-09R リック・ドム制作記
先日バンダイから発売されたMG(マスターグレード)のリックドム(表記ではリック・ドム)を作りました。
このキット、様々な「ガンプラ系ユーチューバー」や「ガンプラブロガー」のレポートでは、「テンバイヤー(転売屋 ...
雑想 2022年3月
長谷川博己×綾瀬はるか 映画初共演。
泳げない僕に、人魚のようなコーチが教えてくれた
たくさん泣くこと、そして笑うこと。
大学で哲学を教える小島遊雄司(長谷川博己)は、泳げない。水に顔をつけ ...
タミヤ M26パーシング 1/35制作記
何の変哲もない「いわゆる戦車」なカタチをした戦車といえば、私の中では、戦後まもない頃のアメリカ戦車なんですね。
ウォーカーブルドッグしかり、パーシングしかり。
そもそもは、第二次 ...
Pkw.K2s シュビムワーゲン 166型 制作記
タミヤの1/35スケールのシュビムワーゲンを作ってみました。
正確には「Pkw.K2s シュビムワーゲン 166型」。
うーむ、覚えられん……。
箱です。
運転手フィギュアが1名 ...
マックスファクトリーの1/72 ダグラム制作記
Max Factoryのダグラム、作りました。
コンバットアーマー・ダグラム。
「コンバットアーマー」という響きがめちゃくちゃ懐かしい。
ということで、箱。
箱絵(ボッ ...
【三文日記】2022年2月
体調が悪いというわけではないのだが、目の疲れからか、寝ても寝たりないような気分を引きずる日が続く。
本日もお昼寝ふくめると15時間は寝ていたのではないだろうか。
晩飯は息子と近所の居酒屋にて。 ...